ここから本文です。

原始から現代

2020年4月1日更新

沼津市年表

沼津市と日本・世界の年表一覧
郷土 日本・世界
旧石器時代
約37000年前
   
縄文時代 石器・骨角器が使われる
  狩りと魚とりの生活が行われる
石器・骨角器が使われる
弥生時代
約2000年前
221 秦が中国統一
平地に定住して稲作を行うようになる
古墳時代    
古墳・飛鳥時代 藤井原遺跡に半農半漁のムラが作られる   大山古墳(伝仁徳天皇陵)が作られる
  589 隋が中国を統一
  松江古墳群が作られる 593 聖徳太子が摂政となる
    645 大化改新
  668 高句麗が滅亡
奈良時代 710 平城京に遷都
  752 東大寺の大仏がつくられる
平安時代
825
沼津に現存する最古の寺西光寺開かれる 794 平安京に遷都
    894 遣唐使を廃止
    907 唐が滅亡
1160 源頼朝が伊豆に流される 979 宋が中国を統一
鎌倉時代
1203
阿野全成(源頼朝の弟)が処刑される 1192 源頼朝が鎌倉に幕府を開く
1218 1221 承久の乱
    1274 モンゴルの来襲(文永の役)
    1279 南宋が滅亡
    1281 モンゴルの来襲(弘安の役)
    1333 鎌倉幕府が滅亡
室町時代
1336
足利尊氏が沼津郷を曽我時助に与える 1338
足利尊氏が京都に幕府を開く
    1368 明が中国統一
1487 伊勢新九郎盛時が興国寺城主となる 1467 応仁の乱
安土桃山時代
1580
武田軍と北条軍が千本浜の沖で戦う 1573 織田信長が室町幕府を滅ぼす
1582 武田氏が滅び、駿河は徳川家康の支配下となる 1581 オランダ独立宣言
1590 豊臣氏家臣である中村一氏が駿河国を治め、沼津には弟の一栄が入る 1590 豊臣秀吉が天下を統一
    1600 関ヶ原の戦いで徳川家康、勝利
江戸時代
1601
大久保忠佐が三枚橋城主となる 1603 徳川家康が江戸に幕府を開く
1632 内膳堀が完成 1644 清が中国統一
    1716 享保の改革
1777 沼津に水野藩が置かれ、沼津城ができる 1776 アメリカ独立宣言
    1787 寛政の改革
1842 江原素六が生まれる 1789 フランス革命
1855 日本初の洋式帆船「ヘダ号」がつくられる 1841 天保の改革
    1853 ペリー浦賀に来航
    1854 日米和親条約
    1858 日米修好通称条約
明治
1868
1868 明治維新始まる
1869 1871 ドイツ帝国成立
1872 1872 学制が公布
1873 第二小学校・原小学校・片浜小学校が創立 1873 地租改正
1874 大岡小学校が創立 1877 インド帝国成立
1875 愛鷹小学校が創立    
1876 1882 三国同盟
1886 浮島小学校が創立 1889 大日本帝国憲法が発布
1889 市制町村制が実施され、駿東郡沼津町となる 1889 東海道線が全線開通
1889    
1899 沼津御用邸が造営 1894 日清戦争
1901 1904 日露戦争
1901 西浦小学校が創立    
大正
1913
沼津大火 1914 第1次世界大戦
1916 1920 国際連盟の成立
  1923 関東大震災
1923 1925 ラジオ試験放送が開始
昭和
1926
沼津大火    
1927 第四小学校が創立 1927 金融恐慌
1928 沼津在住の歌人若山牧水が死す 1929 世界恐慌
1938 第五小学校創立 1934 丹那トンネルが完成
1943 1936 2・26事件
1944 1937 日中戦争
1945 1939 第2次世界大戦
1945 1941 太平洋戦争
1950 市が柿田川を主水源とする上水道給水を開始 1945 広島と長崎に原子爆弾が投下
1950 静浦東小学校が創立 1945 ポツダム宣言を受諾
1954 1947 教育基本法・学校教育法が公布
1955 1949 湯川秀樹博士がノーベル物理学賞を受賞
1956 沼津駅北口が開設 1950 朝鮮戦争
1958 1951 サンフランシスコ平和条約・日米安全保障条約
1962 沼津市立駿河図書館が開館    
1962 沼津工業高等専門学校開校 1953 テレビ本放送が開始
1963 1956 国際連合に加盟
1966 1960 カラーテレビ放送が開始
1968 1963 日米初の宇宙中継が開始
1969 東名高速道路が完成、沼津インターの利用が開始 1964 東海道新幹線が運転を開始
1970 沼津外港が開港 1964 東京オリンピックが開催される
1970 我入道海岸に芹沢光治良文学館が建設 1968 小笠原諸島がアメリカより返還
1973 沼津市少年自然の家が完成 1968 川端康成がノーベル文学賞を受賞
1973 沼津市民体育館が完成 1970 大阪で万国博覧会が開催
1974 1972 札幌冬季オリンピックが開催
1975 1972 沖縄がアメリカより返還
1977 1973 石油ショック
1980 青少年健全育成都市宣言 1975 沖縄海洋博覧会が開催
1982 沼津市民文化センター開館 1978 日中平和友好条約が結ばれる
1984 1979 東京で先進国首脳会議が開催
1985 1980 イラン・イラク戦争
1987 若山牧水記念館が開館 1982 東北・上越新幹線が営業を開始
1987 片浜駅が開設 1985 科学万博つくば’85開催
1988 1987 国鉄が民営化
平成
1990
沼津出身の物理学者長倉三郎博士が文化勲章を受章 1990 東西ドイツ統一
1991 小田急線「あさぎり」号が沼津駅に乗り入れる 1991 湾岸戦争
1993 1992 雲仙普賢岳が噴火
1994 沼津合同庁舎が完成 1995 阪神淡路大震災
1996 愛鷹広域公園が完成 1996 加茂岩倉遺跡から銅鐸が39個発見
1998 1997 香港返還
1999 新沼津方式のごみ分別収集が開始 1999 マカオが中国へ返還
2000    
2005 戸田村と合併    
2006 沼津市立看護専門学校開校    
2007 水産複合施設「沼津魚市場INO」オープン    
2007 ぬまづ健康福祉プラザ「サンウェルぬまづ」開館    
2008 大手町地区再開発ビル「イーラde」オープン    
2009 沼津港マーケットモール「沼津みなと新鮮館」オープン    
2011 消防本部・北消防署新庁舎オープン    
2012 新東名高速道路開通 NEOPASA駿河湾沼津オープン    
2014 総合コンベンション施設「プラサヴェルデ」オープン    
2015 戸田地域活性化センター「くるら戸田」オープン    

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化振興課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4812
ファクス:055-931-8977
メールアドレス:cul-sinkou@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る