ここから本文です。
2025年3月12日更新
沼津市では、中小企業者が経営の安定及び発展を図るため、金融機関から借り受けた事業資金について一定の割合で利子補給します。
セーフティネット保証制度など特定中小企業者の認定業務を行っています。
沼津市を舞台に挑戦する企業を応援します。
沼津市内への企業立地
設備投資への助成
医療関連事業での設備投資
経営革新計画に従って行う新製品、新技術等の開発
新製品・新技術の展示会等への出展
ITオフィス等の賃借料等への助成
本社機能等の沼津市への移転・拡充の支援
一定の条件を満たすと法人税の減免など優遇制度が受けられます。
沼津市では、企業が抱える課題解決や新事業・新産業への挑戦を応援するために、経営相談会の開催及び専門家によるアドバイス支援制度を用意しています。
事業環境変化における経営課題を克服するため「ワンストップ経営相談会」を令和5年度は下記日程で開催する予定です。(事前予約制でぬまづビジネスサポート連絡会の構成機関が個々のご相談に対応します。詳細、お問合せは沼津商工会議所までお願いします。)
相談内容:補助金各種・販路開拓・金融資金繰り・事業承継・税務(インボイス制度 他)・労働(雇用調整助成金 他)
専任のコーディネーターが、起業創業、経営革新計画、金融相談などの相談に応じます。
知的財産(特許・実用新案・意匠・商標など)の情報提供や特許活用の支援を行います。
産学官と金融機関が連携し、新産業・新事業への挑戦を応援します。
「DX・AIの活用で永続的黒字経営を目指す」をテーマとし、中小企業、個人事業主の方等向けにセミナーを開催します。
静岡県が設置する「静岡県プロフェッショナル人材戦略拠点」では、県内企業の経営課題解決のために必要となる「プロフェッショナル人材」とのマッチングの支援をしています。
登録した企業に支援補助制度等の情報を配信しています。
このページに関するお問い合わせ先
産業振興部商工振興課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4749
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:syouko@city.numazu.lg.jp
広告掲載についてバナー広告は、沼津市が定める基準に基づいて掲載されますが、掲載内容及び広告主は、市が保証、推奨等をするものではありません。