ここから本文です。

子ノ神古墳(ねのかみこふん)

2017年4月26日更新

子ノ神古墳 地図

市内に残る3基の前方後円墳の一つで、前期古墳(4世紀頃)の古墳と考えられている。前方部に子ノ神社があり、後円部には盗掘坑もあるので形はかなり崩れているが、長塚古墳・神明塚古墳とともに、この地域への古墳文化の普及を知る上で貴重な古墳である。

発掘調査は行われていないが、昭和31年に長塚古墳の発掘調査を行ったときに、子ノ神古墳でも測量調査が行われ、規模(全長48メートル)が確認された。また、第2次大戦中に防空壕が掘られたとき、副葬品と石室の一部が発見されたといわれるが、詳しいことはわかっていない。

この古墳に葬られた人は、その規模から当時のスルガの国の有力な豪族だと推定され、その権力を誇示するために前方後円墳を造営したと思われる。

昭和45年2月に市の指定史跡となっている。

  • 子ノ神古墳
  • 子ノ神古墳
    子ノ神古墳 案内板

このページに関するお問い合わせ先

教育委員会事務局文化振興課文化財センター

〒410-0106 沼津市志下530
電話:055-935-5010
ファクス:055-933-1270
メールアドレス:cul-bunkazai@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る