令和7年1月31日
- ”ふじのくに”のフロンティアを拓く推進会議本部員会議において沼津・三島両市長が「クラフトビール」を活用した地域活性化の取組を発表(PDF:344KB)
- ~2025シーズン開幕報告~ アスルクラロ沼津が市長を表敬訪問!!(PDF:150KB)
- 電気自動車を活用した持続可能なまちづくりに関する包括連携協定の締結式を開催します(PDF:714KB)
- 第二中学校区における学校規模・学校配置の適正化の方針を審議し決定します(PDF:174KB)
- ~金融商品を活用して地域を応援~ 沼津信用金庫から御寄附いただきます(PDF:251KB)
- ~返済のいらない給与型奨学金で新大学1年生を支援~ 令和7年度沼津市育英奨学生の募集(PDF:384KB)
- 公益社団法人江原素六先生顕彰会様から江原素六関連図書の寄贈を受けます(PDF:246KB)
- 令和6年度 明るい選挙啓発習字の受賞者決定と作品展示 ~ポスターの作品展も同時開催します~(PDF:611KB)
令和7年1月29日
- 「プロから学ぶCMアカデミー沼津」のCM作品発表会を開催します!(PDF:252KB)
- ~沼津のまちなかを開き、つなぐ~ 「沼津まちづくりデジタルプラットフォーム」誕生!(PDF:1,101KB)
- 株式会社ルネサンス及び社会福祉法人沼津市社会福祉協議会と災害時協定を締結します(PDF:258KB)
令和7年1月28日
令和7年1月27日
- ~沼津市初のバーチャル表敬訪問!?~ ご当地VTuberが市長に「全国ご当地VTuber サミット」をPR!(PDF:216KB)
- 「第69回耳の日記念講演会」を開催します(PDF:970KB)
- 令和6年度「第12回科学の甲子園ジュニア全国大会」に出場した生徒が教育長を表敬訪問します(PDF:252KB)
令和7年1月24日
- 沼津市こども計画(案)のパブリックコメントを実施します(PDF:223KB)
- ~10年連続で最高評価「特A評価」を獲得~ 「戸田B&G海洋センター」が表彰されました(PDF:231KB)
- 沼津中央ライオンズクラブから市立中学校に図書を寄贈いただきます(PDF:182KB)
令和7年1月23日
- ~ さあ ご一緒に ! ~ 令和7年国勢調査調査員を募集します(PDF:1,176KB)
- 「沼津あじたるサンド」普及展開に向けた第1歩!市内店舗での販売がスタートします!(PDF:172KB)
- ~OPEN NUMAZUにプラスアルファ!~ (株)三菱UFJ銀行様が寄附にあたり、沼津市長を表敬訪問します(PDF:256KB)
- 国道414号・主要地方道沼津土肥線の道路整備について、静岡県へ要望します(PDF:242KB)
令和7年1月22日
令和7年1月21日
- 市長自ら首都圏に向けて沼津の魅力を発信!「NUMAZU 富士の麓の美食体験会in 武相荘」を開催しました!(PDF:332KB)
- 公共空間活用プロジェクトOPEN NUMAZU 2024を1月27日から開催します(PDF:2,122KB)
- 令和6年度「静岡県地域防災活動知事褒賞」を受賞しました!(PDF:195KB)
- 沼津市新中間処理施設整備運営事業に関する落札者の決定について(PDF:355KB)
令和7年1月20日
- 令和6年度沼津市防災講座を実施します(PDF:377KB)
- 第71回文化財防火デーに伴う防火訓練 大瀬崎ビャクシン樹林と松城家住宅(PDF:228KB)
- ~開かれた議会の実現を目指して~ 「請願」「陳情」のオンライン提出はじめます(PDF:185KB)
令和7年1月17日
- 海上自衛隊による沼津乗下船及び積込積下訓練水域・沼津海浜訓練場の使用について(PDF:204KB)
- 令和6年度 沼津市男女共同参画推進「性の多様性セミナー」を開催します(PDF:503KB)
- バスケットボールチーム「IZURASHI」が全国大会に出場することを報告するため市長を表敬訪問します(PDF:216KB)
- 令和6年度第2回沼津市地域公共交通協議会を開催します(PDF:186KB)
- ~クイズに答えてガチャを引こう!~ 市立図書館で『クイズDE ガチャ』を実施します(PDF:2,576KB)
令和7年1月16日
令和7年1月14日
- 外国人住民のための防災講座(PDF:283KB)
- 令和6年度 男女共同参画推進 家事シェア応援事業「家族のための美味しい時間」を開催します(PDF:424KB)
- フェンシングをもっと身近に!スマートフェンシング指導者育成講習会を開催します(PDF:201KB)
- ~走る喜び、繋がる絆、新年の風物詩~ 第71回沼津市駅伝競走大会を開催します!(PDF:219KB)
- 「第99回 みどりまつり」出店者・協賛者を募集します(PDF:1,373KB)
- 現場へGO!! 覗いてみよう 技術のしごと ~沼津市技術職 しごとスタディツアーの開催~(PDF:1,328KB)
令和7年1月12日
令和7年1月10日
- 「男女共同参画のための職業講話」1月の予定をお知らせします(PDF:489KB)
- 一般競争入札による市有地売却(PDF:241KB)
- 沼津市の財政事情を公表します ―令和6年9月30日現在―(PDF:1,030KB)
- 沼津市内企業で働く人材の確保のため『合同就職面接会 ぬまjobフェア』を開催します!(PDF:1,159KB)
- 新たな観光ナイトスポット誕生‼「びゅうお」のライトアップがリニューアル!(PDF:293KB)
- ~災害に備え、災害を乗り越えるために~ 男女共同参画の視点から考える避難所運営ワークショップを開催します(PDF:214KB)
- ~ 沼津市立図書館 自主事業 ~ 「読み聞かせボランティア入門講座」を開催します(PDF:1,485KB)
令和7年1月9日
令和7年1月8日
令和7年1月7日
令和7年1月6日
- 沼津市長の職員に向けた年始メッセージについて(PDF:238KB)
- 令和6年度 沼津市交通安全対策協議会表彰式を開催します(PDF:314KB)
- 「第61回全国聾学校陸上競技大会」結果報告のための市長表敬訪問(PDF:228KB)
このページに関するお問い合わせ先
政策推進部広報課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4839
ファクス:055-935-1560
メールアドレス:kouhou@city.numazu.lg.jp