ここから本文です。

在住外国人のための日本語教室

2025年4月1日更新

親子で学ぶ日本語ひろば

沼津市では、沼津市やその周辺に住んでいる外国人の方を対象に、生活に必要な日本語を勉強するための「親子で学ぶ日本語ひろば」を開催しています。参加されたい方は、当日直接会場へ行くか、地域自治課多文化共生係までお問い合わせください。

場所
第五地区センター、今沢地区センター
日程
日曜日(お休みの週もあります。)
時間
第五地区センター 9時30分~11時
今沢地区センター 9時30分~11時
対象者
沼津市やその周辺地域に住んでいる外国人の方ならどなたでも参加できます。
費用
無料
参加方法
事前申込は不要です。直接会場へお越しください。
ボランティア募集中

「親子で学ぶ日本語ひろば」で活動してくださるボランティアを募集しています。

沼津にほんご教室

沼津市や近隣市町に住む外国人住民を対象に「沼津にほんご教室」を開催しています。参加されたい方は沼津国際交流協会事務局(沼津市役所地域自治課内)までお問い合わせください。

沼津にほんご教室 学習風景
場所
沼津市立図書館 4階 第1・第2講座室
日程
土曜日(お休みの週もあります。詳細はチラシをご覧ください。)
時間
13時30分~15時
対象者
沼津市やその周辺地域に住んでいる外国人の方ならどなたでも参加できます。
費用
無料
  • ※ただし使用テキスト「みんなの日本語初級1」(スリーエーネットワーク)を各自で購入していただきます。
申込
事前申込は不要です。直接会場へお越しください。

日本語を勉強するときに役に立つリンク集
(にほんごを べんきょうするときに やくに たつ りんくしゅう)

静岡県内の日本語教室を探すことができます。
しずおかけんないの にほんごきょうしつを さがすことが できます。

日本語でコミュニケーションをとるために日本語を学ぶことができるサイトです。
にほんごで こみゅにけーしょんを とるために にほんごを まなぶことが できる さいとです。

日本語学校を探すことができます。
にほんごがっこうを さがすことが できます。

日本語能力試験のウェブサイトです。
にほんごのうりょくしけんの うぇぶさいとです。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部地域自治課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4807
ファクス:055-931-2606
メールアドレス:kokusai@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る