4月にイーラde周辺で開催したOPEN NUMAZUの第2弾として、沼津仲見世商店街で歩きたくなる、過ごしたくなる空間づくりを実践する社会実験「OPEN NUMAZU 2022 ARCADE」を実施しました。
「OPEN NUMAZU(オープンヌマヅ)」とは?まちなかの公共空間や資源を活用していくことで生まれる風景を日常へとつなげ、ヒト中心のまちなかを創り出していく取組で、魅力的な空間づくりの実践や検証を通じて、今後の公共空間の再編や利活用に繋げていくものです。
沼津市では、「沼津市中心市街地まちづくり戦略」で示す中期のまちの姿の実現に向けて、「公共空間再編整備計画」と「都市空間デザインガイドライン」を策定し、居心地が良く過ごし、快適に回遊できる、ヒト中心のまちづくりを推進しています。OPEN NUMAZUもこれらの計画に基づいて実施したものになります。
実施概要
- 期間
- 令和4年10月27日(木曜日)~11月15日(火曜日)
- 時間
- 各日9時~19時
- 場所
- 沼津仲見世商店街
- 内容
- 前回のOPEN NUMAZUで製作したイス・テーブル等を用いた通りとしての居場所づくり
- 都市空間デザインガイドラインの試行的な取組として、沿道店舗による地先空間活用など、商店街と連携した空間づくり
- OPEN NUMAZUの取組に賛同いただいた店舗の出店等による、空間で過ごすためのきっかけづくり
- 目的
- 過ごしたくなる空間づくりを試行し、来訪者の行動変容を把握する
- 市民のまちの変化に対する期待及び地域の公共空間利活用に対する機運を醸成する
- 沼津駅と旧国一南エリアをつなぐ日常の風景づくりにより、まちなかの回遊を促す
実験中に生まれた風景
居心地の良い空間づくりによって、多くの方が商店街を訪れ、思い思いの日常を過ごす姿が見られました。
「OPEN NUMAZU 2022 ARCADE」で生まれた風景をまとめた動画を作成しました。会場の雰囲気やまちなかの公共空間でのみなさんの過ごし方などが伝わるムービーに仕上がっていますので、期間中にお越しいただけた方も、ご都合がつかずお越しいただけなかった方も、ぜひご覧ください!
効果検証
社会実験実施の目的ごとに効果検証の結果を取りまとめました。
情報発信(SNS)
「OPEN NUMAZU 2022 ARCADE」の様子はInstagram・Facebookの専用アカウントで発信しています。今後のOPEN NUMAZUに関する取組もこのアカウントから情報発信していきますので、下記リンクよりフォローをお願いします!
このページに関するお問い合わせ先
都市計画部まちづくり政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4760
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp