ここから本文です。

地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)を活用した寄附の募集について

2023年3月14日更新

地方創生の取組をさらに加速化させていくため、地方公共団体が行う地方創生事業に対して、民間企業の皆様から積極的な寄附を行っていただけるよう、「地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)」が平成28年4月に創設されました。
沼津市では、この制度を活用して企業の皆様からの寄附を募り、「第2期沼津市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に掲げる取組の更なる推進を図っていきたいと考えています。

制度の概要

国が認定した「地域再生計画」に記載された事業に対して企業が寄附を行った場合に、法人関係税を税額控除する制度です。

  • 税額控除の内容
    (1)法人住民税+法人税で寄附額の4割を控除
    (2)法人事業税で寄附額の2割を控除
    →従来の損金算入による軽減効果(約3割)と合わせて寄附額の約9割の負担軽減
  • 対象となる寄附の要件
    ・寄附額が10万円以上であること
    ・本社が沼津市内に所在しないこと(この場合の本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」を指します。)
    ・寄附の代償として経済的利益を伴わないものであること
企業が寄附を行った場合に、法人関係税を税額控除する制度イメージ図
  • ※制度の詳しい内容については、内閣府地方創生推進事務局のホームページを御覧ください。

寄附を募集する地方創生に向けた取組

沼津市では、「第2期沼津市まち・ひと・しごと創生総合戦略」に位置付けた以下の取組を推進しています。これらの地方創生に向けた取組に御賛同いただき、寄附を御検討いただける企業の皆様からの御連絡をお待ちしています。

事業名  沼津市まち・ひと・しごと創生推進事業

基本目標【1 力強い産業を育て魅力ある雇用を創出する】

施策の方向と主な取組

  • 1-1 地場産品の競争力強化と地域経済の活性化
    ・みかんやお茶、水産加工品などの販路拡大、地産地消の推進など
  • 1-2 新たな仕事づくりと雇用の創出
    ・公民連携による遊休不動産を活用したリノベーションまちづくり、女性や社会的起業家等ターゲット別の起業支援など
  • 1-3 地域産業を担う人材の確保・育成
    ・沼津しごと応援サイト「ぬまjob」の運営やUIJターン就職支援、農業の担い手の育成と耕作放棄地の解消など
  • 1-4 立地環境を活かした企業誘致
    ・企業立地促進補助制度等の運用による企業誘致活動の推進など

基本目標【2 沼津への新しいひとの流れをつくる】

施策の方向と主な取組

  • 2-1 まちなか居住の推進と都市的魅力の向上
    ・ヒト中心の公共空間創出に向けた中心市街地の再編検討、個店の魅力を高める商業リブランディングなど
  • 2-2 “ぬまづ暮らし”の発信による住み替えの促進、関係人口の創出・拡大
    ・首都圏向けのシティプロモーションの展開、移住希望者へのタクシーによる現地案内やオンライン相談の実施など
  • 2-3 観光資源を最大限活用した交流人口の拡大
    ・沼津港のにぎわいづくり、サイクリストの利便性向上に向けた環境整備、フェンシングの普及や合宿・大会誘致による「フェンシングのまち沼津」という新たなブランドづくりなど
  • 2-4 外国人の誘客とおもてなしの充実
    ・外国語版観光ポータルサイトの運営やおもてなし研修などによる受入環境の整備、MICEの誘致など

基本目標【3 若い世代の結婚・出産・子育ての希望をかなえる】

施策の方向と主な取組

  • 3-1 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現
    ・男女共同参画推進事業所の拡大、地域における健康づくり活動への支援やスポーツ機会の充実など
  • 3-2 若い世代の経済的安定
    ・若年者の就労支援、不妊・不育症治療費の助成など
  • 3-3 結婚・妊娠・出産・子育ての切れ目のない支援
    ・婚活サポーター「縁結び隊」による結婚相談、妊娠期から子育て期にわたるワンストップ相談窓口「マミーズほっとステーションぬまづ」の運営など
  • 3-4 子ども・子育て支援の充実
    ・多様な保育サービス、地域子育ての支援、子どもの養育に困っている家庭等のサポート体制の整備など
  • 3-5 沼津らしい子ども教育の更なる推進
    ・支援員の配置や地域交流の推進による教育の充実、言語教育による表現力・読解力・コミュニケーション能力の育成、ICT活用教育の推進など

基本目標【4 新しい時代に合った、安全・安心で誰もが暮らしやすい地域をつくる】

施策の方向と主な取組

  • 4-1 災害に強い安全・安心な生活環境づくり
    ・津波避難施設の整備、地震防災の意識啓発、自主防災組織の活性化、河道改修や排水機場等の整備など
  • 4-2 便利で快適な居住環境の整備
    ・公共交通の利便性向上や運行支援、沼津駅周辺総合整備事業、総合体育館の建設など
  • 4-3 共に支え合う地域コミュニティの充実
    ・地域おこし活動や防犯活動の支援、高齢者のフレイル対策や生きがいづくり、多文化共生の推進など
  • 4-4 新しい時代の流れを活用する
    ・産学官による沼津版スマートシティの推進、行政のICT利活用による市民サービスの向上など
  • ※総合戦略の詳しい内容については、「第2期沼津市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を御覧ください。
【本市の特色ある取組】

寄附手続きの流れ

  • 寄附の申出
    「沼津を応援したい」という企業の皆様、先ずは下記までお気軽に御相談ください。御意向に沿った事業を一緒に検討いたします。
    寄附内容がお決まりになりましたら、「寄附申出書」に御記入いただき、郵送、ファクス又は電子メールにて御提出ください。
    【提出先】
    〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16番1号
    沼津市役所 政策推進部政策企画課
    電話:055-934-4704
    ファクス:055-934-5011
    メールアドレス:kikaku@city.numazu.lg.jp
  • 寄附金の納付
    「寄附申出書」を受けた後、沼津市から納入通知書を送付しますので、納付をお願いいたします。
  • 受領証の交付
    御入金を確認次第、「受領証」を郵送いたします。
    「受領証」は、税額控除の申告を行う際に必要になりますので、大切に保管してください。
  • 税の申告手続き
    受領証に基づき、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)である旨を申告し、税額控除を受けてください。

CSR・イメージアップ

企業のメリットとしましては、税控除の他、沼津市の地方創生の取組への支援や地域の社会貢献に取り組む点をアピールできます。本市も寄附の実績を積極的に発信いたします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部政策企画課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4704
ファクス:055-934-5011
メールアドレス:kikaku@city.numazu.lg.jp
Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る