ここから本文です。

沼津市橋梁長寿命化修繕計画(案)

2025年1月31日更新

案件名
沼津市橋梁長寿命化修繕計画(案)
概要
沼津市では、重要橋梁と位置付けた120橋を対象に平成24年4月に策定した沼津市橋梁長寿命化修繕計画(旧計画)に基づき橋梁の維持管理を行ってきました。
中央道笹子トンネル天井板落下事故を背景に平成25年に道路法が改正され、平成26年3月公布の「道路法施行規則の一部を改正する省令及びトンネル等の健全性の診断結果の分類に関する告示」によって、橋長2メートル以上の橋梁を対象に5年に1回の近接目視による定期点検が義務付けとなりました。
沼津市においても、これに基づき平成26年度から近接目視による定期点検を開始し、平成30年度に1巡目、令和5年度に2巡目の定期点検が終了したことから、この点検結果を反映して、更なる維持管理の効率化を図るための方針を定める計画として「沼津市橋梁長寿命化修繕計画」を更新します。
つきましては、この案について、市民の皆様のご意見を募集いたします。
募集期間
令和7年2月10日(月曜日)から令和7年3月11日(火曜日)
 ※郵送の場合、当日消印有効
意見を募集する計画(案)
資料の閲覧場所
  • 沼津市ホームページ
  • 沼津市役所(道路管理課〔6階〕、生活安心課〔2階〕)
  • 市内各市民窓口事務所(※各地区センターでは、ご覧いただけません。)
  • 市立図書館
意見提出方法
様式は問いません。
表題「沼津市橋梁長寿命化修繕計画(案)についての意見」を明記してください。
住所・氏名・電話番号・整備計画(案)の該当ページ・意見内容を記入し、郵送、ファクス、直接持参、または電子メールにて提出してください。
※なお、口頭や電話での意見の受付はいたしません。
意見を提出できる方の範囲
市内に住所を有する者、市内に通勤し、又は通学する者、市内に事業所または事務所を有する個人及び法人、その他本案件について利害関係を有する者
結果の公表予定時期
令和7年3月下旬
問い合わせ
沼津市 建設部 道路管理課 維持計画係
〒410-8601 沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4790
ファクス:055-931-6036
メールアドレス:doukan@city.numazu.lg.jp

このページに関するお問い合わせ先

建設部道路管理課

〒410-8601 沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4790
ファクス:055-931-6036
メールアドレス:doukan@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る