ここから本文です。

沼津市立少年自然の家等の活用提案に関する対話型調査の結果公表について

2017年5月16日更新

対話型調査の結果概要

対話型調査の実施結果について、概要を公表します。なお、調査の実施概要につきましては、「1 調査の対象」から「4 その他」までをご参照ください。

1 調査の対象

所在地

少年自然の家(所在地:沼津市足高字尾上220-4ほか)の土地・建物 約10,100平方メートル
少年自然の家に隣接する駐車場(所在地:沼津市足高字尾上269-24ほか)の土地 約7,300平方メートル

  • ※1と2の片方での提案、または両方あわせての提案のどちらでも構いません

対話型調査の対象となる事項

「少年自然の家」は、これまで子どもたちの宿泊体験施設として利用されてきました。今後は、「愛鷹運動公園」の一部として、幅広い年齢層の人たちが集まる、集客能力の高い活用方法のアイデアを求めています

  • 少年自然の家 外観

    外観

  • 少年自然の家 宿泊棟内部

    宿泊棟内部

  • 少年自然の家
    • 基本的にご提案いただく事業内容について特別な制約はありませんが、施設の一部において、自然体験などの社会教育活動ができる場(スペース)の確保や運営を希望します。
    • 現在の宿泊体験を行っている施設については、現状の利用形態にとらわれず、自由な発想でのご提案をお願いします。
  • 駐車場
    • 敷地内への建物等の新設にあたっては、都市公園法における便益施設として、様々な可能性についてのご意見をお聞かせください。
    • 公園内に新たな機能を持たせることで、既存の公園施設利用者だけでなく、様々な利用者が訪れやすくなるような施設の設置の提案を歓迎します。(例.カフェ、レストラン、スポーツ用品のレンタル、更衣室やシャワーを備えたレストハウス等)

2 調査の目的等

活用提案に関する対話型調査を実施する背景

沼津市では、人口減少・少子高齢化が進行し、市が所有する各施設の利用需要が変化していく中、本市の将来の姿を見据え、公共施設の量やサービスを最適化する「公共施設マネジメント」に取り組んでおります。少年自然の家は現在の運営を平成29年3月末までとし、同年4月以降は、「愛鷹運動公園」の一部として、周辺施設との連携を取りつつ有効的な活用がなされるよう検討を行うこととしています。

調査の目的と期待される効果

現在、「少年自然の家等」の土地・建物について、地域への貢献、効率的な運営形態、周辺施設への波及効果などの視点から、活用の検討を行っているところで、様々な可能性を調査・把握する必要があると考えています。
そこで、活用案検討の早い段階で、沼津市が民間事業者との“対話”を通した、土地・建物活用のアイデア調査をモデル的に実施します。 この調査により次のような効果が期待できると考えています。

活用の検討の早い段階で実施主体となる意向を有する民間事業者の「土地・建物等の活用の可能性」を調査することで、活用方法について幅広い検討が可能となります。
地域の状況や行政課題を提示して“対話”をすることで、課題の解決に向け、民間事業者のノウハウを生かした活用案の検討が可能になります。
民間事業者にとっては、対話を通じて自らのノウハウと創意工夫を一定程度公募内容に反映する可能性があると同時に、事業者公募段階で本市の意図を十分に理解した事業提案が可能になります。

3 参加事業者現地説明・見学会の開催

対話型調査の実施方法について、調査への参加を希望する事業者向けの現地説明・見学会を実施します。参加は事前申込制です。参加を希望する場合は実施要領をご確認の上、下記問合せ先までご連絡ください。

日時
平成27年12月2日(水曜日) 13時30分 開始  終了しました
  • ※開催日以外においても、施設外観の見学は自由に行っていただくことが可能です。
    その際、説明等が必要な場合は可能な範囲で対応しますので担当までご相談ください。
会場
少年自然の家 (沼津市足高字尾上220‐4)

4 その他

参加事業者の扱い

  • 対話型調査は参加事業者のアイデア及びノウハウの保護のため個別に行います。
  • 当該土地・建物等に関する事業者公募が実施される場合、対話型調査への参加実績が優位性を持つものではありません。

対話型調査に関する費用

  • 調査への参加に要する交通費、資料作成費等の費用は参加事業者の負担でお願いします。

追加対話への協力

  • 対話型調査実施後、必要に応じて追加対話を依頼することがありますので、その際はご協力お願いします。

実施結果の公表

  • 参加事業者の名称は一切公表しませんが、透明性の観点から、調査全体の概要について、本市のホームページで公表します。実施結果についても、その概要を公表しますが、公表にあたっては事業者のアイデア保護の観点から、保護すべき情報について事前に協議を行ったうえで行うものとします。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

都市計画部まちづくり政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4886
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:ppp@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る