下記【1】【2】【3】【4】【5】を同封のうえ投函して下さい
【1】請求書
「交付請求書」に必要事項を記入してください。
平日昼間の連絡先電話番号(携帯電話でも可)を必ず記入してください。
- ※代理の方が請求する場合は、本人からの委任状が必要です。
【2】本人確認書類(免許証等)のコピー
運転免許証・住基カードなど官公庁発行の写真付身分証明書の場合は1点で結構ですが、保険証など写真付きでない身分証明書の場合は2点コピーしてください。
【3】手数料(定額小為替)
郵便局で販売している「定額小為替」を、手数料の合計金額分同封してください。(定額小為替には何も記入しないで送付してください。)
切手や印紙類は換金できませんので受領できません。ご注意ください。
- ※連続する戸籍が必要な場合、戸籍が何通にわたるかは個人差があり、発行するまでわかりません。手数料を多めに送付いただければ、お釣りは小為替で返送いたします。また、日数はかかりますが、請求書類を先に送付いただければ、後日こちらから手数料額を連絡することも可能です。
【4】返信用の封筒・切手
返信先(ご請求者様の住民登録地)の郵便番号、住所、氏名を封筒に記入し、郵便切手を貼ってください。(お急ぎの場合は速達料金分の切手を貼ってください。)
送料が不足する場合は「不足額は受取人払い」で送付します。
- ※発送は基本的に住民登録地とさせていただきます。ただし、住民登録された以外の住所に滞在していることがわかる書類(住所記載の公共料金の領収書等)が添付されている場合に限り、その住所に送付することができます。詳しくは市民課証明係(電話:055-934-4723)までお問い合わせください。
- ※マイナンバー及び住民票コード記載の住民票の写しを請求する場合
本人の住民登録地以外のところに送付することはできません。代理人の方あてに送付することもできません。「本人または同一世帯の方」の代理人が請求する場合も、本人の住民登録地あてに郵送します。
マイナンバー及び住民票コード記載の住民票の写しを郵送にて請求される場合は、返信用封筒を簡易書留でご用意いただくことを推奨します。簡易書留での郵送を希望する場合は、簡易書留郵送料金分の切手を返信用封筒に貼付いただき、請求書にその旨をご記入ください。送料が不足する場合は「不足額は受取人払い」で送付します。
万が一郵便事故が起きてしまった場合は市では責任を負えません。
【5】その他
請求者と対象者の戸籍が別の場合は、関係が分かる疎明資料を同封してください。
(例)沼津市以外の市町村で取得した戸籍謄本 等
お願い
郵送の場合は、配達の日数と事務処理の日数が必要です。日数に余裕をもって申請してください。
その他ご不明な点は、市民課証明係(電話:055-934-4723)までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部市民課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4723
ファクス:055-934-1672
メールアドレス:koseki-juki@city.numazu.lg.jp