ここから本文です。

マイナンバーの記載が必要な手続き

2021年4月1日更新

マイナンバーカード(個人番号カード)とは

市役所で、申請書などにマイナンバーの記載が必要になる主な手続きは以下の表のものになります。手続きの詳しい内容については、担当課へお問い合わせください。

暮らし

住民票
手続き内容 担当課 問い合わせ
転入・転居・転出などの住民異動届(通知カード・マイナンバーカード(個人番号カード)の券面事項更新) 市民課 055-934-4721
年金
手続き内容 担当課 問い合わせ
国民年金障害基礎年金などの請求 市民課 055-934-4724

保険・医療

 
国民健康保険
手続き内容 担当課 問い合わせ
住民異動届(国保用 資格取得・喪失の届出) 国民健康保険課 055-934-4725
修学や施設入所のための住所地特例に関する届出 国民健康保険課 055-934-4725
療養費、特別療養費、移送費、高額療養費、高額介護合算療養費の支給申請 国民健康保険課 055-934-4725
第三者行為による被害の届出 国民健康保険課 055-934-4725
被保険者証、高齢受給者証の再交付申請 国民健康保険課 055-934-4725
限度額適用認定証、限度額適用・標準負担額減額認定証、特定疾病療養受療証の交付の申請 国民健康保険課 055-934-4725
基準収入額適用申請 国民健康保険課 055-934-4725
後期高齢者医療
手続き内容 担当課 問い合わせ
後期高齢者医療障がい認定申請及び資格取得・変更・喪失届 国民健康保険課 055-934-4728
被保険者証の再交付申請 国民健康保険課 055-934-4728
住所地特例適用・変更・終了届 国民健康保険課 055-934-4728
特定疾病療養受療証、限度額適用・標準負担額減額認定証の交付・再交付申請、基準収入額適用申請、第三者行為による被害の届出 国民健康保険課 055-934-4728
療養費、高額療養費、高額介護合算療養費の支給申請 国民健康保険課 055-934-4728

社会保障

介護保険
手続き内容 担当課 問い合わせ
介護認定・更新・変更の申請 介護保険課 055-934-4837
資格取得・異動・喪失の届出 介護保険課 055-934-4836
被保険者証等の再交付の申請 介護保険課 055-934-4836
負担限度額認定の申請 介護保険課 055-934-4874
収入基準額の適用申請 介護保険課 055-934-4874
高額介護サービス費の支給申請 介護保険課 055-934-4874
福祉
手続き内容 担当課 問い合わせ
身体障害者手帳に関する申請 障がい福祉課 055-934-4831
精神障害者保健福祉手帳に関する申請 障がい福祉課 055-934-4831
自立支援医療(更生医療、育成医療、精神通院医療)に関する申請 障がい福祉課 055-934-4831
特別障害者手当、障害児福祉手当の申請 障がい福祉課 055-934-4829
特別児童扶養手当の申請 障がい福祉課 055-934-4829
補装具費に関する申請 障がい福祉課 055-934-4829
障がい福祉サービスの申請 障がい福祉課 055-934-4830
障がい児通所支援の給付申請 障がい福祉課 055-934-4830
生活保護の申請 社会福祉課 055-934-4822
中国残留邦人等の支援給付の申請 社会福祉課 055-934-4822
子育て
手続き内容 担当課 問い合わせ
児童手当の認定請求 こども家庭課 055-934-4827
児童扶養手当の認定請求 こども家庭課 055-934-4827
母子家庭等自立支援教育訓練給付金・高等職業訓練促進給付金等の申請 こども家庭課 055-934-4827
助産施設の利用申込 こども家庭課 055-934-4848
母子生活支援施設の利用申込 こども家庭課 055-934-4848
保育所・認定こども園等の利用申込の際の支給認定申請、変更認定申請 子育て支援課 055-934-4826
母子健康手帳の交付申請(妊娠届出) 健康づくり課 055-951-3480

税金

個人住民税
手続き内容 担当課 問い合わせ
市県民税申告書 市民税課 055-934-4735
退職所得に係る納入申告書、退職所得申告書、退職手当等の特別徴収票 市民税課 055-934-4735
給与支払報告書、給与所得者異動届出書 市民税課 055-934-4735
軽自動車税
手続き内容 担当課 問い合わせ
軽自動車税減免申請 市民税課 055-934-4734
固定資産税
手続き内容 担当課 問い合わせ
区分所有に係る家屋の固定資産税のあん分補正申請 資産税課 055-934-4738
償却資産申告書の提出 資産税課 055-934-4739
固定資産税減免申請 資産税課 055-934-4737

マイナンバーを利用するときには本人確認が必要になります

マイナンバーを記載する書類を提出する際は、なりすまし等を防ぐため、マイナンバーが正しい番号であることの確認「番号確認」と、番号の正しい持ち主であることの確認「身元確認」を行います。

本人確認を行う際に必要な書類の例
  • マイナンバーカード(個人番号カード)(番号確認と身元確認)
  • 通知カード(番号確認)+運転免許証又はパスポートなど(身元確認) 
  • 通知カード(番号確認)+健康保険の被保険者証と年金手帳などの書類を2つ以上(身元確認)
本人確認時の必要書類例

 

上記に記載されている書類・カード等をお持ちでない方や、代理人が申請・申告等を行う場合、郵送で手続きを行う場合は、担当課へ直接お問い合わせください。

通知カード・マイナンバーカード(個人番号カード)

通知カード・マイナンバーカード(個人番号カード)の問い合わせは、市民課に問い合わせください。

市民課 電話:055-934-4721

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部ICT推進課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4816
ファクス:055-935-0417
メールアドレス:infosys@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る