地域と学校の連携・協働体制の整備
沼津市では「地域総がかりで取り組む教育」を基本方針の1つとして掲げています。学校と地域、関係機関等との連携を促進し、地域とともに特色ある学校づくりを進めるため、地域学校協働活動を推進しています。
そして、地域学校協働活動を推進するにあたり、「地域学校協働本部」と「学校運営協議会」を設置し、地域と学校の連携体制を整備しました。
地域学校協働活動とは
地域学校協働活動とは、地域住民、学生、保護者、NPO、民間企業、団体等の幅広い地域住民等が、地域全体で子供たちの学びや成長を支えるとともに、「学校を核とした地域づくり」を目指して、学校と地域が相互にパートナーとして連携・協働して行う様々な活動です。
(例)
- 放課後こども教室
- 登下校の見守り
- 本の読み聞かせ
- 授業補助
地域学校協働本部とは
地域学校協働本部とは、多くの幅広い層の地域住民、団体等が、緩やかなネットワークを形成することにより、地域学校協働活動を推進する体制のことを言います。
コミュニティ・スクール(学校運営協議会)と地域学校協働本部との関係性と連携
学校運営協議会は、学校と地域住民や保護者等が学校方針の承認や様々な課題の共有を図るとともに、学校運営への必要な支援等について協議する場です。
その結果を踏まえて、より円滑かつ効果的に地域学校協働活動を推進するための体制が地域学校協働本部となります。
地域学校協働本部と学校運営協議会は、地域と学校の連携・協働を一体的に推進していく車の両輪のような関係であるといえます。
(出典:文部科学省資料「これからの学校と地域 コミュニティ・スクールと地域学校協働活動」)
関連リンク
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会事務局生涯学習課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4870
ファクス:055-931-7551
メールアドレス:syo-gakusyu@city.numazu.lg.jp