課(か)の名前(なまえ) | 仕事(しごと)の内容(ないよう) |
---|---|
教育企画課(きょういくきかくか) | 教育委員会(きょういくいいんかい)の会議(かいぎ)に関(かん)する仕事(しごと)や、事務局全般(じむきょくぜんぱん)に関(かん)する仕事(しごと)の調整(ちょうせい)をしています。 |
学校管理課(がっこうかんりか) | 幼稚園(ようちえん)や小学校(しょうがっこう)、市立高校(しりつこうこう)の施設整備(しせつせいび)やお金(かね)の管理(かんり)などをしています。 |
学校教育課(がっこうきょういくか) | みなさんの通(かよ)う学校(がっこう)を決(き)めたり、先生方(せんせいがた)の研修(けんしゅう)をしたりしています。 |
文化振興課(ぶんかしんこうか) | 市民(しみん)の皆(みな)さんが文化(ぶんか)・芸術(げいじゅつ)に親(した)しむための仕事(しごと)や、市史(しし)を作(つく)ったり、文化財(ぶんかざい)の管理(かんり)をしたりしています。 |
生涯学習課(しょうがいがくしゅうか) | 市民(しみん)の皆(みな)さんがいくつになっても勉強(べんきょう)できるよう、色々(いろいろ)な仕事(しごと)をしています。 |
沼津市立沼津高等学校・中等部(ぬまづしりつぬまづこうとうがっこう・ちゅうとうぶ) | 沼津市立沼津高等学校(ぬまづしりつぬまづこうとうがっこう)・中等部(ちゅうとうぶ)に関(かん)する事務(じむ)をしています。 |
沼津市立図書館(ぬまづしりつとしょかん) | 沼津市立図書館(ぬまづしりつとしょかん)の運営(うんえい)や管理(かんり)をしています。 |
教職員研修センター(きょうしょくいんけんしゅうせんたー) | 学校(がっこう)の先生(せんせい)に関(かん)する研修(けんしゅう)や研究(けんきゅう)、調査(ちょうさ)をしています。 |

このページに関するお問い合わせ先
政策推進部広報課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4839
ファクス:055-935-1560
メールアドレス:kouhou@city.numazu.lg.jp