令和5年7月15日(土曜日)から始まりました「こども文化財めぐり2023」は令和5年8月27日(日曜日)をもって終了しました。また、景品の交換も9月29日(金曜日)をもって終了しました。
クイズに挑戦しながら、文化財をまわる「こども文化財めぐり2023」を実施します。親子で、沼津市内の19ヵ所の文化財や博物館等をまわって郷土の歴史にふれてみませんか?
クイズに正解すると、正解数に応じて御城印クリアファイルを児童・生徒に差し上げます。
さらに、参加賞も差し上げます。
是非、ご参加下さい。
- 対象文化財等
- 帯笑園、伝阿野全成・時元墓(大泉寺)、興国寺城跡、長塚古墳、明治史料館、高尾山古墳、岡宮浅間神社の大クス、三枚橋城跡・沼津城跡(沼津市中央公園)、歴史民俗資料館、文化財センター、江浦横穴群、長浜城跡、大瀬崎のビャクシン樹林、井田松江古墳、日露交渉地跡大行寺、洋式帆船建造地跡、戸田造船郷土資料博物館、松城家住宅、禅長寺頼政堂、河内の大スギ
※太字はQRコードによる動画解説有り - 実施期間
- 令和5年7月15日(土曜日)~8月27日(日曜日)
- 対象者
- 小・中学生(市内外問わず)
景品写真

このページに関するお問い合わせ先
教育委員会事務局文化振興課文化財センター
〒410-0106 沼津市志下530
電話:055-935-5010
ファクス:055-933-1270
メールアドレス:cul-bunkazai@city.numazu.lg.jp