沼津市の防災に関するさまざまな質問と回答です。
いざという時のために、日頃から防災に備えましょう。
- 警戒宣言が出たらどこへ逃げればいいのですか?
- 震源から離れた場所でも震度が大きいことがあるのはなぜですか?
- 新しい津波警報について教えてください。
- 平成25年8月から運用開始された特別警報について教えてください。
- 東海地震と富士山噴火の関係について教えてください。
- 防災倉庫には何が入っているのですか?
- 災害時のために私達が準備すべきものについて教えてください。
- 企業として取り組むことはありますか?
- 地震の前に動物が騒ぐことがあるのですか?
- どのような場合に津波が起こるのですか?
- 小・中学校での津波警報発令時の対応について教えてください。
- 津波からの避難には何を目印にすればよいですか?
- 自宅付近の海抜を知る方法を教えてください。
- 津波危険区域で海抜表示をしているようですが、区域外では表示しないのですか?
- 津波避難訓練対象区域外の津波対策について教えてください。
- 市西部地区の富士海岸の海岸堤防の高さはどのくらいですか?
- 片浜地区や原地区は津波危険地区になっていませんが、津波は来ないのですか?
- 県第4次想定の最大クラスの地震・津波は、「発生頻度が極めて低い」なら、自分には関係ないのではないでしょうか?
- 年中地震や津波のことばかり考えていたら生活できません。
- 地震・津波への備えとしてやるべきことが多くて大変です。
- なぜ液状化が起こるのですか?
- 液状化しやすい場所はどんなところですか?
- 液状化を防ぐ方法はありますか?
- 沼津港など、観光客の方が津波から緊急避難できるような対策をしていますか。
- 通勤・通学時等で災害が発生したらどうすればいいですか?
- 携帯電話のメールで災害時の緊急情報を受信することができますか?
- 市が災害時に備えて締結している協定について教えて下さい。
- 切れた電線を見つけたときは?
このページに関するお問い合わせ先
危機管理課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4803
ファクス:055-934-0027
メールアドレス:kikikanri@city.numazu.lg.jp