ここから本文です。

7月30日(水曜日)から生活に必要な移動手段の維持・改善に向けて、各地域において「地区説明会」を順次開催します

2025年7月14日更新

令和2年3月に策定した「沼津市地域公共交通計画」が今年度末をもって終了することから、市では、誰もが移動手段として利用できる公共交通の持続性を確保するため、令和8年度からの「第2次沼津市地域公共交通計画」の策定を進めています。
策定にあたり、日常の移動を取り巻く現状と課題について市民の皆様と考えを共有し、地域の公共交通のあり方についてご意見を伺う説明会を順次開催します。
つきましては、下記の日程で開催いたしますので、地域の皆様のご参加をお待ちしております。

開催日程

場所 対象地区 日程 時間
愛鷹地区センター
大会議室
片浜、今沢、愛鷹 7月30日(水曜日) 19時00分~20時30分(予定)
原地区センター
第2、第3会議室
原、浮島 7月31日(木曜日) 19時00分~20時30分(予定)
金岡地区センター
大会議室
第五、金岡、大岡、門池 8月1日(金曜日) 19時00分~20時30分(予定)
沼津市民文化センター
大会議室
第一、第二、第三、第四、大平 8月4日(月曜日) 19時00分~20時30分(予定)
戸田地区センター
大会議室
戸田 8月5日(火曜日) 19時00分~20時30分(予定)
内浦地区センター
大会議室
静浦、内浦、西浦 8月6日(水曜日) 19時00分~20時30分(予定)
  • ※お住まいの地区に限らず、どの地区でもご参加いただけます。
    事前の申し込みは必要ありません。ご都合のつく日程で直接会場へお越しください。

ご意見を伺うテーマ(想定)

  • 移動手段が必要と思われるエリア・地区について
  • 日常の移動に関することで日頃から感じていること など

このページに関するお問い合わせ先

都市計画部まちづくり政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4759
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る