調査の目的等
中央公園は、市中心部に位置する公園として、遊びや休憩、イベント会場などの様々な活用を通じて、市民の憩いの場であるとともに、中心市街地における賑わいの拠点として、地域の活性化に寄与する役目を担ってきました。しかしながら、開設から約50年が経過し、近年の社会情勢やニーズの変化に伴い、開設時とは利用形態が変わってきていることや、施設の老朽化が目立っていることから、再整備基本方針「中央公園・未来ビジョン」及び再整備基本計画に基づき再整備を実施し、令和8年度の供用開始を予定しています。
再整備に際し、本公園の立地的価値等における市場性の有無や公募事業として成立するかどうか等の判断が困難であることから、事業者公募前に対話による市場調査を行い、公募要領に反映させることで、集客能力の高い公園とすることを目的とします。
調査の対象及び調査内容
所在地
中央公園(所在地:沼津市大手町4-185-4他) 約6,100平方メートル
調査内容について
本公園の利便性や魅力向上を図るため、民間のアイデアや活力を導入した公民連携による持続可能な維持・管理運営が必要となっていることから、再整備に合わせ、設置管理許可等を利用した民設民営による飲食店や売店等の便益施設の設置・運営を行い、公民連携による持続可能な公園を目指しています。
対話については、個別対話方式で行います。下記項目を念頭に、ご提案をお願いします。
- 事業内容
【1】 管理運営における事業のコンセプト
【2】 想定する利用者
【3】 想定される施設の概要、施設構成、施設規模、配置イメージ等
【4】 事業実施により高まることが想定される公園への効果
【5】 事業実施により高まることが想定される周辺エリアへの効果 - 事業実施における条件
【1】 想定する事業スケジュール(事業期間、営業時間等)
【2】 想定する収益のうち、公園の魅力向上への還元方法
【3】 想定する投資額、管理運営費、事業収入、土地使用料
【4】 提案事業を実現するにあたっての課題、行政に期待すること - その他
【1】CSR(企業の社会的責任)やESG(環境・社会・ガバナンスを考慮した投資活動)について
施設の設置についての提案は、都市公園法における「設置管理許可」を基本としますが、公募設置管理制度(Park-PFI)など、事業手法を問わず幅広く募集します。
また、施設の設置以外においても、都市公園法の「行為許可」など、民間事業者等の皆様が持つノウハウや創意工夫を生かした幅広いアイデアをご提案ください。
スケジュール
令和5年12月1日~ | 対話型サウンディング調査の実施について公表(市ホームページ掲載) |
令和5年12月4日~令和6年1月15日 | 現地説明の開催 |
~令和6年1月31日 | 質問の受付 ※質問の回答は、随時行う。 |
~令和6年1月31日 | 対話の参加受付・実施日時等連絡 (事業者によるエントリーシート提出) |
~令和6年2月16日 | 対話の実施(民間事業者との対話) |
令和6年4月 | 対話の実施結果の概要公表 調査結果を踏まえ、市の方針を公表 |
質問・回答
事前質問
その他
参考資料
参加事業者の扱い
- 対話は参加事業者のアイデア及びノウハウの保護のため個別に行います。
- 当該施設等に関する事業者公募が実施される場合、本調査への参加実績が優位性を持つものではありません。
対話型調査に関する費用
- 本調査に関する交通費、資料作成費等の費用は参加事業者の負担でお願いします。
追加対話への協力
- 対話後、必要に応じて追加対話を依頼することがありますので、その際はご協力お願いします。
実施結果の公表
参加事業者の名称は一切公表しませんが、透明性の観点から、実施結果の概要について、本市のホームページで公表します。公表にあたっては事業者のアイデア保護の観点から、保護すべき情報について事前に協議を行ったうえで行うものとします。
調査結果の公表
お問い合わせ先
沼津市都市計画部緑地公園課 利用推進係 渡邊、國澤
所在地:〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16番1号
電話:055-934-4796
連絡先Eメールアドレス:ryokuti@city.numazu.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
都市計画部緑地公園課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4796
ファクス:055-934-2310
メールアドレス:ryokuti@city.numazu.lg.jp