手続きに必要な各種様式は以下からダウンロードしてください。
入札に参加するために必要な書類
- 公有財産売却一般競争入札参加申込書(06-01)(Excel:56KB)
- 公有財産売却一般競争入札参加申込書(06-02)(Excel:55KB)
- 公有財産売却一般競争入札参加申込書(06-03)(Excel:56KB)
ウェブ上で仮申込みをした後、本申込登録に必要な書類です。入札物品1件につき1枚ずつ作成し、入札参加申込期間中に提出してください。住民票(法人の場合は、商業登記簿謄本)(写し不可)と印鑑登録証明書(写し不可)を添付してください。
参加申込書の添付書類です。記名押印のうえ必ず添付して下さい。
代理の方のIDで仮申込みを行うなど、入札の手続きを代理の方が行う場合に提出してください。入札物品1件につき1枚ずつ作成し、入札参加申込期間中に提出してください。
落札後、契約に必要な書類
沼津市が落札者に送付する書類です。本人確認資料として、契約を締結する際に写しを一緒に提出していただく場合があります。
落札者の方と取り交わす契約書の書式です。落札後に当市から発送いたします。
入札保証金を契約保証金に、契約保証金を売買代金に充当するために必要な書類です。
売買代金納付後、落札者が引渡しを受けるまでの間、沼津市が車両を保管する場合に必要です。契約書を沼津市に提出する際に一緒に提出してください。
契約後、引渡しに必要な書類
物品の引渡しを受ける際に必要です。必要事項を記入のうえ、お持ちください。引渡しの際は印鑑と運転免許証が必要です。
代理の方が物品の引渡しを受ける場合に必要です。落札者本人に関する事項を記入・押印のうえ、引渡し場所にお持ちください。委任の場合は、当日、代理の方に押印・運転免許証の提示をしていただきますので、代理の方の印鑑と運転免許証が必要です。
名義変更に必要な書類
売買代金の全額納付が確認されたら、沼津市から落札者へ名義変更に必要な書類を送付します。これにより、移転登録のお手続きをお願いします。
このページに関するお問い合わせ先
財務部資産活用課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4714
ファクス:055-931-8892
メールアドレス:sisankatuyou@city.numazu.lg.jp