昭和28年(1953年)に公布された町村合併促進法をうけて、昭和30年(1955年)には愛鷹・大平・内浦・西浦の4村と合併、人口は一躍13万人を超えた。同じ年、原町は浮島村と合併した。
  
 - 昭和30年(1955年)4月1日 
 愛鷹村・大平村・内浦村・西浦村と合併
 
    
            八間道路(昭和30年ごろ)
現414号。御用邸に通じる道路として早くから舗装され、広い道路として親しまれてきた。
 
    
            原から愛鷹を見る(昭和28年ごろ)
原・大塚から愛鷹山、富士山を望む。
              
当時はまだ一面田畑だった。
このページに関するお問い合わせ先
教育委員会事務局文化振興課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
                
電話:055-934-4812
                
ファクス:055-931-8977
                
メールアドレス:cul-sinkou@city.numazu.lg.jp
