ここから本文です。

民間建築物吹付けアスベスト対策事業

2017年4月1日更新

沼津市では、アスベストの飛散による健康被害に対する市民の不安の解消を図るため、民間建築物のアスベスト含有調査事業及びアスベスト除去等事業を実施する所有者又は管理者に対し、補助金を交付しています。

沼津市民間建築物吹付けアスベスト対策事業費補助金について

交付対象

補助対象建築物
吹付けアスベストが施工されている市内の民間建築物
補助対象事業
含有調査事業(アスベスト含有の有無に関する調査)
除去等事業(除去、封じ込め、囲い込みの措置又は建築物の除却)
補助対象者
建築物の所有者又は管理者
補助金額
含有調査事業:含有調査に要する経費(1棟当たり上限25万円)
除去等事業:工事に要する経費の3分の2以内(1敷地当たり上限120万円)

交付申請の流れ

交付申請の流れフロー図 【補助金交付申請】交付の決定(決定通知書の発行)、契約、事業の実施、事業費の支払→【実績報告】交付の確定→【補助金の請求】補助金の支払い(口座振込み)→【事業完了】
  • 事業の着手前に必ず申請が必要となります。
  • ※平成29年度から、含有調査は建築物石綿含有建材調査者が行い、除去等は建築物石綿含有建材調査者が策定した計画に基づき実施することを義務付けました。
  • ※除去等を行う施工者及び工事内容の基準は、要綱に定めています。
  • ※石綿の除去及び処分をする際は、石綿関係法令等(労働安全衛生法、石綿障がい予防規則、大気汚染防止法、廃棄物の処理及び清掃に関する法律、建設リサイクル法等)を遵守して適正に処理してください。

アスベストとは?

アスベスト(石綿)は、天然に産する繊維状けい酸塩鉱物で「せきめん」「いしわた」と呼ばれています。
アスベスト含有建材は耐熱性、耐摩耗性等に優れているため、過去には住宅やビルの耐火被覆、吸音用等として、成形板や吹付材に広く使用されていました。
しかし、空気中に飛散したアスベスト繊維を吸引することによって、長い潜伏期間の後に肺がん、悪性中皮腫等の疾患を発症する可能性があることが分かり、昭和50年から段階的に製造等の規制が始まりました。平成18年9月には、日本において、製造、使用等が全面的に禁止となりました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

都市計画部住宅政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4766
ファクス:055-932-5871
メールアドレス:juutaku@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る