ここから本文です。

市民福祉部健康づくり課

2025年4月1日更新

〒410-0881 静岡県沼津市八幡町97
電話:055-951-3480
ファクス:055-951-5444
メールアドレス:kenkou@city.numazu.lg.jp

概要

乳幼児からお年寄りまで、生涯を通じた健康づくりの推進として、各種の健康診査や健康教育、健康・栄養相談、予防接種などを行っています。

主な仕事内容

  • 予防接種
    子どもたちの感染予防のため、各種予防接種を実施しています。
  • 未熟児養育医療費助成
    身体の発達が未熟なまま生まれた赤ちゃんに必要な医療が行われるよう、生まれてから治療が完了するまでの医療費の助成をします。
  • 小児慢性特定疾病児童日常生活用具給付事業
    小児慢性特定疾病医療受給者証をお持ちで在宅療養している方に車いすや特殊寝台等の日常生活用具を給付しています。
  • 不妊・不育症治療費助成
    医師の診断により、一般不妊治療(タイミング療法・人工授精など)、生殖補助医療(体外受精・顕微授精など)、不育症治療を受けた方に、治療費の一部を助成します。
  • 若年がん患者等支援事業
    がん患者等を対象に、生殖機能を温存する妊よう性温存治療・医療用ウィッグや乳房補整具の購入・在宅療養生活に必要なサービスの利用に要した費用の一部を助成します。
  • 成人健康教育
    概ね40歳~64歳の人を対象に地域や保健センターで、健康づくりや生活習慣病予防のために、保健師・栄養士による健康講話を実施しています。
  • 成人健康・栄養相談
    健康や栄養、禁煙等に関することについて保健師や栄養士が、電話や面接にて相談に応じています。
  • 食育講座
    各ライフステージに合わせた、栄養士による講話や調理実習を行っています。
  • 家庭訪問
    生活習慣の改善の必要な人などに保健師等が訪問して、ご相談に応じています。
  • 健康度測定コーナー
    骨密度、体組成(体脂肪率・内臓脂肪レベル・筋肉量・基礎代謝量など)、一酸化炭素濃度(喫煙者のみ)の測定と結果説明を行います。(要予約)
  • 結核レントゲン検診
    職場などで受診できない65歳以上の人を対象に、6月から10月まで市内を巡回して無料で検診を行っています。
  • がんなどの検診
    (1)がん検診(子宮・乳・胃・肺・大腸・前立腺)
    (2)肝炎ウイルス検診
    (3)歯周病検診
    対象者や検診料はそれぞれ異なります。
    ※(1)(2)は有料、(3)は無料となります。
  • 健康診査、保健指導
    40歳以上の沼津市国民健康保険加入者を対象とした特定健康診査・特定保健指導及び後期高齢者医療制度加入者等を対象とした健康診査を行います。
  • 沼津夜間救急医療センター
    夜間救急医療センターの管理及び救急医療の推進を図っています。
  • 保健センター戸田分館
    保健師1人が駐在しており、母子健康手帳交付から育児相談・健康相談(来所相談は、要予約)を実施しています。

関連リンク

このページに関するお問い合わせ先

市民福祉部健康づくり課(保健センター)

〒410-0881 静岡県沼津市八幡町97
電話:055-951-3480
ファクス:055-951-5444
メールアドレス:kenkou@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る