- 会議名
- 令和7年度 第1回沼津市景観審議会
- 開催日時
- 令和7年5月28日(火曜日)10時00分から12時00分
- 開催場所
- プラサヴェルデ 406小会議室
- 出席者
- 委員:卯月委員、川口田委員、高木委員、荒井委員、塩見委員、杉山委員、吉田様(静岡県沼津土木事務所代理出席)、古地委員、高橋委員
参考人等:3人
事務局:4人 - 公開・非公開の別
(非公開の場合はその理由) - 公開
- 傍聴者数
- 0名
- 会議次第
-
- 開会
- 委嘱状交付
- 議案
(1)第1号議案 沼津市景観計画改定(案) - 報告事項
(1)「景観まちづくり学習」についての学習内容の構成
(2)「景観形成重点地区2地区追加」に伴う今後の進め方
- 閉会
- 会議資料
-
- 3.議案
第1号議案
資料1 鮎壺の滝概要
資料2 眺望点 「鮎壺の滝」
資料3 眺望点図
資料4 眺望点紹介
- 4.報告事項資料
報告事項1
資料1 景観まちづくり学習授業(案)
資料2 沼津市の景観について
資料3 高尾山古墳学習写真
資料4 鳥瞰図
報告事項2
資料 景観形成重点地区への追加スケジュールについて
- 3.議案
- 議事の要旨
- 新しく委員として国土交通省中部地方整備局沼津河川国道事務所所長藤浪委員、静岡県沼津土木事務所所長望月委員の委嘱を行った。
続いて、議案である、沼津市景観計画改定(案)について、眺望点に「鮎壺の滝」を追加することが可決され、最後に、報告事項として前回審議会で報告していた、景観まちづくり学習の授業内容について委員からご意見ご指摘をいただいた。併せて、今年度から開始する景観形成重点地区追加の変更スケジュールについて報告した。 - 問合せ先
- 部課名:都市計画部開発指導課 景観指導係
電話:055-934-4762
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:kaihatu@city.numazu.lg.jp - その他
このページに関するお問い合わせ先
都市計画部開発指導課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4762
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:kaihatu@city.numazu.lg.jp