ここから本文です。

沼津市民健康増進会議 会議録

2025年8月20日更新

会議名
令和7年度沼津市民健康増進会議(第1回)
開催日時
令和7年7月24日(木曜日) 19時00分から
開催場所
沼津市保健センター2階 第2・第3会議室
出席者
委員:18人 ※敬称略
北條正久(会長)雨宮徳直、大澤香、稲玉圭輔、庵原明倫、青山さよ子、佐藤正夫、岩崎坦子、新井和彦、片渕和子、佐藤倫彦、古田美穂、上野美幸、加藤和幸、岩本香世、池谷広美、赤堀摩弥、江本光代
                        
事務局:11人
瀧口市民福祉部長、山岸課長、小田課長補佐、白岩主幹兼成人保健係長、植松検診・予防係長、笹本母子保健係長、横山企画管理係長、加藤主任保健師、渡邉副主任保健師、山下主任栄養士、野田主事
公開・非公開の別
(非公開の場合はその理由)
公開
傍聴者数
0人
会議次第
  • 開会
  • あいさつ
  • 議題
    (1)第2次 沼津市健康増進計画の進捗状況について
    (2)第3次 沼津市健康増進計画等の策定について
    【1】計画案の策定経緯について
    【2】各計画案の概要について
  • その他
  • 閉会
会議資料
  • 施策実施状況調査
  • 第2次沼津市健康増進計画 評価指標の達成状況
  • 第3次沼津市健康増進計画、第3次沼津市歯科口腔保健計画及び第4次沼津市食育推進計画の策定について
  • 「沼津市健康増進計画等」策定スケジュールについて(案)
  • 第3次沼津市健康増進計画ほか全3計画の策定について(諮問)
  • 第3次沼津市健康増進計画の施策体系(案)
  • 第3次沼津市歯科口腔保健計画の施策体系(案)
  • 第4次沼津市沼津市食育推進計画の施策体系(案)
議事の要旨
  • 議題(1)(第2次沼津市健康増進計画の進捗状況について)
    第2次沼津市健康増進計画の進捗状況と今後の方向性について説明した。この後、委員からの質疑等について回答した。
  • 議題(2)(第3次沼津市健康増進計画等の策定について)
    第3次沼津市健康増進計画等策定について、策定体制・スケジュール等を報告した後、各計画案の施策体系について説明した。この後、委員からの質疑等について回答した。
  • その他
    会議全体を通じて委員から意見があった。
問合せ先
部課名:市民福祉部健康づくり課
電話:055-951-3480
ファクス:055-951-5444
メールアドレス:kenkou@city.numazu.lg.jp
その他
 
  

このページに関するお問い合わせ先

市民福祉部健康づくり課(保健センター)

〒410-0881 静岡県沼津市八幡町97
電話:055-951-3480
ファクス:055-951-5444
メールアドレス:kenkou@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る