ここから本文です。

地区計画とは?

2024年12月9日更新

地区計画は、都市全体の骨格を対象に計画される都市計画と個々の建築計画との中間的な位置にあり、用途地域等の都市計画と調和を図りながら、地区の特性に応じたきめ細かいまちづくりのルールを定めるものです。また、計画策定の段階から地区住民等の意向を十分に反映することが義務付けられており、住民参加のまちづくりを目指す手法でもあります。沼津市では、黄瀬川沼津インター線(ぐるめ街道)沿道地区と、岡宮北地区、沼津駅北第一地区、町方町・大門町・通横町地区、東椎路地区、足高地区、大手町五丁目第一地区について地区計画を決定し、将来のまちづくりの方向を定めています。

地区計画の内容

建物の建て方の詳細なルールを定めることができます。

建物の建て方の詳細なルールの例 1.建物の用途を決める(低層の良好な住宅地にするために向上や高層マンションはつくらない、など) 2.敷地面積(敷地が狭くなりすぎないように最低限度を決めるなど) 3.建物の高さ(景観を保全するために最高限度を決めるなど) 4.建物の延べ床面積(建物のボリュームを抑えるために容積率の最高限度を決める) 5.建築面積(敷地内空地を確保するために建ぺい率の最高限度を決める) 6.壁の位置(まちなみをそろえるために前庭を確保するなど) 7.垣さく(垣や、さくの材料や形を決める)

地区ごとの計画

黄瀬川沼津インター線(ぐるめ街道)沿道商業地区計画(変更:平成28年6月23日 市告第265号)

岡宮北地区計画(当初:平成14年3月14日 市告第25号)

沼津駅北第一地区計画(変更:平成20年10月20日 市告第192号)

町方町・大門町・通横町地区計画(変更:令和元年6月25日 市告第236号)

東椎路地区計画(変更:平成30年4月1日 市告第95号)

足高地区計画(当初:令和元年10月11日 市告第321号)

大手町五丁目第一地区計画(当初:令和6年11月13日 市告第303号)

地区計画の届出(届出の受付は住宅政策課で行っています)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

都市計画部まちづくり政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4760
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る