ここから本文です。

常任委員会

2025年8月14日更新

令和7年8月14日現在

総務経済委員会

このほど常任委員会の再編により誕生した総務経済委員会です。名称は平成28年3月まであった総務経済員会と同じですが、委員定数や内容はかなり変わりました。
所管は、総務部、政策推進部、財務部、産業振興部の4部19課と出納事務局、選挙管理委員会、監査委員、農業委員会、議会事務局、公平委員会及び固定資産評価審査委員会の所管に関する事項並びに他の常任委員会の所管に属さない事項となっており、広範囲に亘っています。担当分野は、範囲が広すぎて適格な表現が見つかりませんが、企画、人事、財政、税、産業をはじめ、行政管理を担う分野を所管しています。
特に、本年は現総合計画の折り返し、前期推進計画の最終年次です。またこれに連動して、まち・ひと・しごと創生総合戦略、商工業振興ビジョン、観光振興ビジョンなど多くの主要計画が最終年次を迎え、新たな策定作業を行う重要な年となります。
冒頭紹介したかつての総務経済委員会は、精力的な活動から「華の総経」と呼ばれていたと聞いています。本市の確かな発展を見据え、綿密な調査・研究、的確な議論を進めるなど活発な委員会活動に取り組んでまいります。

委員長 井原 三千雄


委員名簿(定数10人以内)
役職名 議席番号 議員名 会派
委員長 15番 井原 三千雄 志政会
副委員長 8番 村木 豊 沼津志帥会
  3番 大川 敬太郎 沼津志帥会
  9番 小泉 宣子 公明党
  12番 尾藤 正弘 沼津志帥会
  18番 山下 富美子 未来の風
  21番 深田 昇 市民クラブ
  22番 梶 泰久 市民クラブ
  24番 加藤 明子 志政会
  26番 髙橋 達也 志政会

民生病院教育委員会

民生病院教育委員会が所管する市部局は、市民福祉部、生活環境部、市立病院、教育委員会であり、市民一人ひとりが安心して暮らせる社会の実現を使命として、市民生活に密接に関わる福祉サービスの充実や医療体制の強化、良好な生活環境の確保、さらには未来を担う子どもたちの教育環境の充実を目的として設置されています。それゆえ、本委員会は、高齢者や障がい者支援、児童福祉、医療機関の運営と連携、環境政策の推進、さらに学校教育等の向上に関する諸問題について審査・調査を行い、市民が安心して暮らせるまちづくりを推進してまいります。
私たちの委員会は、皆さまの毎日の生活に関わる福祉や医療、生活環境、教育のことを一番に考えています。これからも市民に寄り添い地域の実情に即した施策の実行に尽力してまいります。
市民の皆さまにおかれましては、日頃より本市の福祉、医療、環境、教育行政に対しまして深いご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。引き続きよろしくお願いいたします。
また、より深い調査・研究対象である特定調査事項については、令和4年4月1日に「プラスチックに係る資源循環の促進等に関する法律」が施行されたことから、「プラスチックの処理方法及びモバイルバッテリー等の適切な処分について」を掲げ、調査・検討してまいります。

委員長 渡邉 博夫


委員名簿(定数10人以内)
役職名 議席番号 議員名 会派
委員長 25番 渡邉 博夫 志政会
副委員長 7番 浅田 美重子 沼津志帥会
2番 髙橋 秀子 日本共産党沼津市議団
4番 堤 飛鳥 沼津志帥会
5番 佐藤 健一郎 市民クラブ
  16番 小澤 隆 志政会
  17番 江本 浩二 未来の風
  20番 長田 吉信 公明党
  23番 渡部 一二実 市民クラブ

建設水道危機管理委員会

本委員会は、都市計画や市街地開発、緑化や公園整備、建築指導、市営住宅、水道・下水道、道路・河川整備など都市のインフラと生活環境に関わる幅広い分野を所管するとともに、沼津駅周辺の総合整備や危機管理にも注力しており、適切な議論とエビデンスに基づく審査、透明な情報共有に努めてまいります。
また、このたび特定調査事項のテーマを「持続可能な水インフラ運営を目指した官民連携(ウォーターPPP)の可能性と課題」と決定しました。
水事業は地域住民の生活に直結するサービスであることから、人口減少や施設の老朽化、財源制約等を踏まえ、民間活用の妥当性や事業形態、財政への影響などについて慎重に調査・研究を進めてまいります。

委員長 大場 豪文


委員名簿(定数10人以内)
役職名 議席番号 議員名 会派
委員長 10番 大場 豪文 志政会
副委員長 6番 大草 満 市民クラブ
  1番 川口 慶 日本共産党沼津市議団
  11番 平野 謙 無所属
  13番 久保田 吉光 志政会
  14番 佐野 博一 志政会
  19番 片岡 章一 公明党
  27番 植松 恭一 沼津志帥会
  28番 浅原 和美 志政会

一般会計予算決算委員会

   
委員名簿(定数14人)
役職名 議席番号 議員名 会派
委員長21番 深田 昇 市民クラブ
副委員長 9番 小泉 宣子 公明党
  1番 川口 慶 日本共産党沼津市議団
  3番 大川 敬太郎 沼津志帥会
  6番 大草 満 市民クラブ
  10番 大場 豪文 志政会
  13番 久保田 吉光 志政会
  14番 佐野 博一 志政会
  15番 井原 三千雄 志政会
  18番 山下 富美子 未来の風
  20番 長田 吉信 公明党
  26番 髙橋 達也 志政会
  27番 植松 恭一 沼津志帥会
  28番 浅原 和美 志政会

特別会計企業会計予算決算委員会

   
委員名簿(定数14人)
役職名 議席番号 議員名 会派
委員長19番 片岡 章一 公明党
副委員長 11番 平野 謙 無所属
  2番 髙橋 秀子 日本共産党沼津市議団
  4番 堤 飛鳥 沼津志帥会
  5番 佐藤 健一郎 市民クラブ
  7番 浅田 美重子 沼津志帥会
  8番 村木 豊 沼津志帥会
  12番 尾藤 正弘 沼津志帥会
  16番 小澤 隆 志政会
  17番 江本 浩二 未来の風
  22番 梶 泰久 市民クラブ
  23番 渡部 一二実 市民クラブ
  24番 加藤 明子 志政会
  25番 渡邉 博夫 志政会

このページに関するお問い合わせ先

議会事務局

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4711
ファクス:055-931-1226
メールアドレス:gikai-jim@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る