
右から 議長 髙橋 達也(たかはし たつや)・ 副議長 片岡 章一(かたおか しょういち)
ご挨拶
新年明けましておめでとうございます。
昨年は沼津市議会の議会改革が大いに進展した年でした。
先ず、市民からの請願等をオンラインで受け付けできる会議規則の改正を行いました。これまでは申請者に請願書を持参していただき議長に手渡をしていただく方式でしたが、これからは広く効率的に市民の皆様に門戸を広げることができると思います。
次に、4つの常任委員会を3つに改編いたしました。これは令和7年6月から施行されます。これによって各常任委員会の委員の数が7名から9名に増え、一人一人の議員が関わる所管事務が増加します。平成23年の議員定数削減(6名)以来の課題でありました。また、同様に令和7年6月から各常任委員会等のインターネット中継が行われる事になりました。これまでは本会議のみの中継でしたので、市民に開かれた議会がさらに実現されていくことと思います。
さらに昨年12月に、静岡県内初の議員によるハラスメント防止条例が施行されました。市民の代表として活動する議員には選良としての自負と矜持を持っていただき、職員の皆さんと良好な人間関係構築していただきたいと思います。
また、今年3月に行われる代表質問の方式を、より各会派の市政に対する想いが表現できるよう改正しました。
令和7年は更なる議会改革が議員全員の力によって行われると思いますが、全ては「議会が元気になれば市全体が元気になる」と信じてより良い議会づくりに励んでいけたらと思っています。
本年もよろしくお願いいたします。
令和7年1月8日
沼津市議会
議長 髙橋 達也
副議長 片岡 章一
このページに関するお問い合わせ先
議会事務局
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4711
ファクス:055-931-1226
メールアドレス:gikai-jim@city.numazu.lg.jp