ここから本文です。

カレンダー詳細

2025年2月15日の行事予定
 
行事・事業内容 場所 時間 担当課
(直通電話番号)
赤ちゃんを亡くされたご遺族のためのお話し会 オンライン 14時〜16時 地域自治課(934-4807)
貨物鉄道フェスティバルinららぽーと沼津 ららぽーと沼津 10時〜16時 推進課(934-4768)
読み聞かせボランティア講座 市立図書館4階 第1・2講座室 13時30分〜15時 市立図書館(952-1234)
障がいのある人のための寄せ植え教室 金岡地区センター 10時〜11時 障がい福祉課(934−4830)
令和6年度 発掘調査報告会 市民文化センター2階 大会議室 13時〜16時(開場12時30分) 文化財センター(935−5010)
北条水軍の海と城 内浦湾クルージングと長浜城跡ウォーキング 長浜城跡 9時30分〜14時30分 文化財センター(935−5010)
水曜日のカンパネラ プレミアムライブ 2025〜沼津市民文化センター〜 市民文化センター 大ホール 16時〜17時30分 文化振興課(934-2561)
チャリティーキャンペーン ボディデザイン・プランニング沼津店、緑ヶ丘はりきゅう接骨院総合体育館店(御幸町) 9時〜20時 ボディデザイン・プランニング(928-6667)
ウィズスポーツ課(934-4875)
市立病院市民公開講座(神経内科専門医による認知症についての講座) 市立図書館 視聴覚ホール 13時30分〜 市立病院医事課(924-5100)

月日 行事・会議名 時間 場所 担当課
(直通電話番号)
2月15日(土)まで 行事 ぬまづスクールミュージアム2024アーカイブ展(1/4〜2/15) 10時〜17時(入館は16時30分まで) モンミュゼ沼津 文化振興課(934-4812)
2月15日(土)まで 行事 秋ゆかり展 COLORS ON PARADISE(1/4〜2/15) 10時〜17時(入館は16時30分まで) モンミュゼ沼津 文化振興課(934-4812)
2月16日(日)まで 行事 伊豆の長八鏝絵巡りスタンプラリー(9/28〜2/16) 9時〜16時30分(入館は16時まで) 松城家住宅 他 文化財センター(935-5010)
2月24日(月)まで 行事 企画展「地域の歴史シリーズ5」大岡(12/7〜2/24) 9時〜16時30分 明治史料館展示室 明治史料館(923-3335)
2月28日(金)まで 行事 大橋友美 絵画展(2/1〜2/28) 9時〜16時30分(入館は16時まで) 芹沢光治良記念館 2階市民ギャラリー 芹沢光治良記念館(932-0255)
3月1日(土)まで 行事 沼津イルミネーション2024(12/15〜3/1) 日没〜21時 ストリートスポーツパーク 沼津イルミネーション実行委員会 杉澤さん(090-7043-4664)
ウィズスポーツ課(934-4893)
3月1日(土)まで 行事 沼津イルミネーション2024(12/1〜3/1) 日没〜21時 中央公園 沼津イルミネーション実行委員会 杉澤さん(090-7043-4664)緑地公園課(934-4796)
3月9日(日)まで 行事 桃の節句 雛飾り・吊るし雛(2/8〜3/9) 9時〜16時30分 沼津御用邸記念公園 西附属邸内 沼津御用邸記念公園(931-0005)
緑地公園課(934-4796)
3月9日(日)まで 行事 観梅茶席(2/8〜3/9) 10時〜15時 沼津御用邸記念公園 西附属邸苑地内梅園 沼津御用邸記念公園(931-0005)
緑地公園課(934-4796)
3月30日(日)まで 行事 開館50周年記念特別展(11/30〜3/30) 9時〜16時 歴史民俗資料館 2階展示室 歴史民俗資料館(932-6266)
6月1日(日)まで 行事 企画展『人間の運命』の舞台を旅する 第2回(12/21〜R7.6/1) 9時〜16時30分(入館は16時まで) 芹沢光治良記念館 芹沢光治良記念館(932-0255)
8月31日(日)まで 行事 千本プラザ 30周年事業「思い出で千本プラザを彩ろう」(2/14〜8/31) 9時〜20時30分 千本プラザ 長寿福祉課(934-4834)

このページに関するお問い合わせ先

政策推進部広報課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
TEL : 055-934-4839
FAX : 055-935-1560
E-mail:kouhou@city.numazu.lg.jp

Copyright ® Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る