ここから本文です。
2025年4月1日更新
口座振替のお申込みにより、各納期限にご指定の口座からそれぞれの税金が引き落されます。
安心で便利な口座振替のご利用をおすすめします。
沼津市内の金融機関及びゆうちょ銀行(郵便局)の窓口に申込用紙が置いてありますので、そちらで直接お申し込みください。
市外の方や金融機関窓口へ行けない方は、申込用紙を郵送します。納税管理課までご連絡ください。
また、年度当初発送の納税通知書に添付されている「はがき」の申込用紙でもお申込みいただけますので、どうぞご利用ください。
沼津市内に本・支店のある全国の金融機関、ゆうちょ銀行(郵便局)で取り扱います。
期別納付(各納期限日に各期ごとの税額を振替えます。年4回)
全期前納(第1期の納期限日に年税額を振替えます。)
全期を期別に、期別を全期に変更したい場合は、納税管理課にご連絡下さい。
なお、令和7年度当初からの変更を希望する場合、申込期日は下記となります。
固定資産税・都市計画税 令和7年3月31日(月曜日)
市県民税・森林環境税(普通徴収) 令和7年5月30日(金曜日)
納期限に振替をします。
新しく変更する先の金融機関でお申込みください。
手続き等は新規申込の場合と同様です。
解約については、納税管理課までご連絡ください。
振替開始を希望する納期の1か月前までにお申込みください。
納期限に指定口座から振替ができなかった場合は、確認後、窓口払い用の納付書を送付します。
再振替はしませんので、お近くの金融機関またはコンビニエンスストアで、納付書にてお支払いください。
(振替の確認については、一週間程度かかります。あらかじめご了承ください。)
領収書は発行しませんので、お手元の通帳等で確認してください。
亡くなられた方名義の口座で口座振替の手続きをしていた場合、死亡後は口座振替ができなくなります。引き続き口座振替での納付を希望される場合は、振替口座の変更手続きが必要です。
市税の口座振替は、納税義務者に対して設定されます。相続登記をすると、納税義務者が変更になりますので、引き続き口座振替での納付を希望される場合は、新しい納税義務者名で口座振替の手続きが必要になります。
このページに関するお問い合わせ先
財務部納税管理課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4730
ファクス:055-931-7171
メールアドレス:nouzei@city.numazu.lg.jp
広告掲載についてバナー広告は、沼津市が定める基準に基づいて掲載されますが、掲載内容及び広告主は、市が保証、推奨等をするものではありません。