ここから本文です。

野生イノシシによる豚熱感染拡大を防ぐためのワクチン空中散布について

2025年2月14日更新

経口ワクチンの空中散布について

イノシシに豚熱の免疫を付与するため、国有林において、イノシシ用経口ワクチンのヘリコプターによる投下を静岡県が実施いたします。
イノシシがワクチンを食べると免疫が付き、豚熱の感染拡大が抑制されます。
ワクチンは、人が触れても健康上問題なく、生態系にも影響はありません。

散布日時・場所

散布日時
令和7年2月25日(火曜日)~3月7日(金曜日)の3日間程度
各日1時間程度予定(10時から16時頃)
※悪天候等によっては散布日が前後することがあります。
散布場所
沼津市の国有林

問い合わせ先

静岡県豚熱経口ワクチン対策協議会
(事務局:静岡県畜産振興課 電話054-221-2742)

近隣の方々には、ご迷惑をおかけしますが、豚熱感染拡大防止のためご理解・御協力をお願いいたします。

このページに関するお問い合わせ先

産業振興部農林農地課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4751
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:nourin@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る