令和6年度ぬまづ環境教室
身近な環境問題について学び、自分たちができる取組みについて考えるための環境教室を開催します。令和6年度1回目は富士通(株)沼津工場での開催となります。自然環境や生物多様性について、フィールドワークを中心に、親子や友達と学びませんか。
第1回 「自然環境や生物多様性について」
- 講師
- 富士通(株)沼津工場職員
- 日時
- 令和6年10月12日(土曜日) 9時00分~11時00分
- 場所
- 富士通(株)沼津工場(沼津市宮本140番地)
- 定員
- 40名程度
- 申込方法
- 住所、氏名、生年月日、電話番号を電話またはメールで
令和5年度ぬまづ環境教室
第3回 「くらしの工夫でできる省エネ対策」※終了しました
- 講師
- 静岡ガスエネリアショールーム柿田川 大川直美さん
(リアショールーム柿田川 家電製品アドバイザー・整理収納アドバイザー1級) - 日時
- 令和6年3月4日(月曜日) 10時00分~11時30分
- 場所
- 沼津市民文化センター2階 第一会議室
- 定員
- 20名程度
- 申込方法
- 住所、氏名、電話番号を電話、ファクスまたは電子メールで
第2回 「沼津の地場産品 戸田の橘のピューレを使ってトリュフチョコレートを作ろう」 ※終了しました
- 講師
- 沼津情報・ビジネス専門学校 製菓・製パン科 成澤 亜紀先生
- 日時
- 令和5年12月25日(月曜日) 10時00分~12時00分
- 場所
- 沼津情報・ビジネス専門学校 5階 製菓実習室
- 定員
- 12組
- 申込方法
- 住所、氏名、学年、電話番号を電話、ファクスまたは電子メールで
第1回 「静岡の気象特性と災害への備え」 ※終了しました
- 講師
- 静岡地方気象台 気象情報基準評価係長 森野 克彦
- 日時
- 令和5年9月7日(木曜日) 13時30分~15時30分
- 場所
- 沼津市民文化センター 2階 大会議室
- 定員
- 50名程度
- 申込方法
- 住所、氏名、電話番号を電話、ファクスまたは電子メールで
令和4年度ぬまづ環境教室
身近な環境問題について学び、自分たちができる取組みについて考えるための講演会を開催します(前期2回、後期1回)。
前期2回のテーマは、”家庭生活の省エネ化”と”海洋ごみと生態系”。
各分野の専門家たちが、環境にやさしい取組みを始めるヒントを分かりやすくお伝えします。
第1回
家電製品の節電方法、省エネを意識した冷蔵庫や部屋の整理・収納術など、家庭生活の省エネ化について学びます。
第1部講師 川島 宏志さん
第2部講師 佐藤 慶子さん
- 内容
- 第1部「省エネ・節電!上手な電気の使い方」
第2部「知らないと損をする【整理収納で快適エコ暮らし】」 - 講師
- 第1部 川島 宏志さん(パナソニック(株)エレクトリックワークス社)
第2部 佐藤 慶子さん(整理収納アドバイザー) - 日時
- 令和4年9月26日(月曜日) 14時~16時
- 場所
- 沼津市民文化センター 2階 大会議室
- 定員
- 40人(申込多数の場合は抽選)
- 申込方法
- 住所、氏名、電話番号を電話、ファクスまたは電子メールで
- 申込期限
- 令和4年9月15日(木曜日)
第2回
身の回りにあふれるプラスチックごみがもたらす海洋汚染や、生態系への影響について学びます。
- 内容
- 「海洋ごみ問題を考える~警鐘を鳴らす深海魚 ミズウオ~」
- 講師
- 手塚 覚夫さん(東海大学海洋科学博物館 学芸員)
- 日時
- 令和4年10月30日(日曜日) 14時30分~16時30分
- 場所
- 沼津市民文化センター 2階 大会議室
- 定員
- 40人(申込多数の場合は抽選)
- 申込方法
- 住所、氏名、電話番号を電話、ファクスまたは電子メールで
- 申込期限
- 令和4年10月20日(木曜日)
令和3年度ぬまづ環境教室
※新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、中止となりました。「ぬまづ環境教室~気づく環境・築く未来~」と題して、ららぽーと沼津で実施中のSDGsやECOをテーマにしたキャンペーン「ふれる、まなぶ。ひろがるSDGs。」に合わせて開催する環境イベント内で、環境に関する展示や体験学習を実施します。
楽しみながら環境問題を学び、環境にやさしい生活を考えてみませんか。
ご参加いただくと、ふじのくにCOOLチャレンジのクルポポイントもゲットできます。
皆さまのご来場をお待ちしています。
- 日時
- 令和4年2月11日(金曜日・祝日)~2月13日(日曜日)
午前11時~午後5時(予定) - 会場
- ららぽーと沼津 3階 谷島屋前・ひかりの広場吹き抜け東
- 内容
-
<沼津市の事業紹介>
※「自転車発電でエコ新幹線を走らせよう!」も体験できます。
・第2次沼津市環境基本計画概要版「ハンドブック」
・「#沼津で環境活動」インスタ投稿
・エコCO2アクション(後期チャレンジ)
・アクアプラザ遊水地自然観察会のレポート展示(参加小学生作成のレポート展示)
<参加型イベント>
・体験学習「もったいないをさがそう」(省エネ生活のポイントをさがそう) - 参加料
- 無料
※新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、内容変更又は中止となる場合があります。
令和元年度ぬまづ環境市民大学
「地球を守る・命を守る」と題して、前期は6月から7月にかけて「地球気候の変化と防災」をテーマに、後期は8月に「資源循環」をテーマに、講座やフィールドワークを通して学び、身近な環境問題について考え、自分でできるエコ活動に取り組み、地域の環境保全につながる、ぬまづ環境市民大学を開催しました。
前期3回「地球を守る・命を守る~地球気候の変化と防災~」
第1回 令和元年6月25日(火曜日)
- 演題
- 講演【1】「沼津の地形と伊豆半島ジオパーク」
講演【2】「沼津の災害予想と防災」
- 講師
- 講演【1】伊豆半島ジオパーク専任研究員
講演【2】静岡地方気象台 気象情報官
第2回 令和元年7月2日(火曜日)
- 演題
- 「日常化する気候災害 地球温暖化と気候変動への対応」
- 講師
- 特定非営利活動法人気候ネットワーク東京事務所
第3回 令和元年7月5日(金曜日)
- 講師
- 伊豆半島ジオガイド
- 場所
- 布島、狩野川資料館・放水路、狩野川台風復興記念碑・狩野川記念公園、ジオリア、長浜城、びゅうお
後期2回「地球を守る・命を守る~資源循環~」
第4回 令和元年8月23日(金曜日)
- 演題
- 「プラスチック汚染問題
~みんなで日常生活を振り返ってみよう~」」
- 講師
-
特定非営利活動法人プラスチックフリージャパン
第5回 令和元年8月29日(木曜日)
- フィールドワーク
- 「資源循環 ~施設見学とものづくり体験をしてみよう~」
- 場所
- 株式会社エフピコ東海選別センター
静岡市西ヶ谷資源循環体験プラザ「しずもーる西ヶ谷」
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部環境政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4741
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp