沼津市では、地球温暖化の主な原因である二酸化炭素排出量削減のため、既存住宅を対象に、新エネ・省エネ機器を設置される方及び省エネリフォームを実施する方に対して、予算の範囲内で補助金を交付しています。
- ※新築住宅を対象とした補助制度は令和元年度をもって終了しました。
令和5年度補助金の概要
申請受付期間:令和5年4月3日(月曜日)~令和6年3月22日(金曜日)
- ※今年度の予算残額が少なくなっています。予算残額より補助額が上回る機器及びリフォームについての申請受付は順次終了します。
(例1)予算残額80,000円の場合 太陽光発電システムと定置用リチウムイオン蓄電池の新規同時設置等(申請額100,000円の補助対象メニュー)は申請できません。
(例2)予算残額30,000円の場合 窓の断熱(申請額40,000円)は申請できません。
(例3)予算残額30,000円の場合 窓の断熱(申請額30,000円以下)は申請できます。
- ※申請は工事着工予定日より7日前までに限ります。
(審査には時間を要しますので、土曜日・日曜日・祝日が着工日の場合やゴールデンウィークや年末年始等連休にかかる場合には特に余裕をもってご申請ください。)
【住宅用新エネ・省エネ機器設置費及び省エネリフォーム費補助金】
工事の種類 | 補助額 |
---|---|
|
1.2.3のいずれかで 一律10万円 |
家庭用燃料電池(エネファーム)新規設置 | 一律4万円 |
工事の種類 | 補助額 |
---|---|
30平方メートル以上の床・壁・天井の断熱工事 | 施工面積10平方メートル当たり1万円(上限6万円) |
0.8平方メートル以上の窓の断熱工事 | 施工面積0.8平方メートル当たり5,000円(上限4万円) |
令和5年度の進捗状況
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部環境政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4741
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp