ここから本文です。

こどものエコ(幼・保・小中学校部門)

2019年5月28日更新

市内幼稚園、保育園、小中学校による活動です。

応募総数
10 チーム
投票対象
3チーム
投票総数
1,941票

【大賞】打ち水をして暑い夏を乗り切ろう!ぬり絵でエコを身近に感じよう!

打ち水をして暑い夏を乗り切ろう!ぬり絵でエコを身近に感じよう!

【打ち水】地球に優しい暑さ対策として「打ち水」が再注目されています。子供会で行うことにより、日本の伝統的な涼み方を知り、ご家族でも朝夕に取り入れてもらえたらと思い、ラジオ体操後に実施しました。
【ぬり絵】作業中は時間が経つのを忘れてしまうので、「日々の生活の中でのエコ活動」として意識づけを行いました。出来上がったぬり絵は各家庭の見える場所に貼り、自分でエコ活動を心がけてもらいます。また、各施設への貼り出しをお願いし、町内の活動を様々な人に知ってもらいます。

【感想】友達同士、家族でぬり絵や打ち水をすることで、お互い意見を出し合いながら、活動の意識づけができたと思います。

 

【入賞】清掃活動

清掃活動

年に4回行われる防犯パトロールでは、子どもたちがゴミ袋を持って町内を回ります。交通量の多い通りのポイ捨てがとても多く、縁石の陰にはタバコの吸い殻や空き缶などが転がっています。町内一周を自治会の役員さんや有志の方々で色々なルートを清掃して回ります。

また、各家庭ではペットボトルキャップを集めて、パトロールや行事の時には持って来ていただいて、集まったキャップを近隣店舗を介してエコキャップ運動に参加しています。今年は春に20kgの寄付をすることができました。

【入賞】一中から始める残飯0の道

一中から始める残飯0の道

今回の応募は、身近にできるエコ活動を言語科の授業で扱ったことがきっかけです。
様々なエコ活動を考えた上で、昨年度の本校の残食率が比較的高いという課題から、2学年では残食0を目指そうと取組みが始まりました。

好き嫌いなく食べるだけでなく、食缶にご飯粒やおかずが極力残らないよう配膳を工夫したり、欠席者が出たときや配膳後におかず等が余ったときは、全員に均等に分けたりと、いろいろ考えて配膳を行っています。
  • ※入賞作品の掲載順は、投票結果の順位を表すものではありません。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部環境政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4741
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る