ここから本文です。

こどものエコ(幼・保・小中学校部門)

2020年4月1日更新

幼稚園・保育園・小中学校や子ども会での取り組みを紹介します。

応募総数
5活動
投票対象
3活動
投票総数
1,475票

【大賞】地球・エコについて知ろう!!

子供達に、環境破壊について、一例を用いて説明し、生活の中で何が出来るかを話し合い、エコ活動の大切さを学んでもらいました。そして、子供達の目線で感じたものを絵と言葉で表現してもらいました。その様子や、実際に書いたものを写真に収め、大人世代にも知ってもらうため、自治会長さんへ回覧をお願いしました。
また、ペットボトルはしっかり洗ってから分別し捨てる事、キャップは寄付をするとワクチンになる事を教えました。実際に皆で洗い、分別している時、子供達が楽しそうにやっていた事が印象的でした。

  • 子供たちが地球・エコについて書いた絵1
  • 子供たちが地球・エコについて書いた絵2

     

【入賞】グリーンカーテンでテラスを日陰にする

タンポポクラブ教室前のテラスの照り返しを弱める目的で、昨年に続きグリーンカーテンに挑戦しました。
スイカ、まくわウリを4月末に、地域配布のゴーヤを5月中旬に植え付けました。ゴーヤは生育が遅く心配でしたが、8月中旬に入りたくさんの実がぶらさがり始め、子供達に収穫体験をさせてあげることが出来ました。
高枝バサミの下につけた袋にゴーヤを入れツルクビを切るのが大変でした。スイカを落とさないよう大事に持つ子供のうれしそうな顔が印象的でした。

  • グリーンカーテンの野菜を収穫する子供たち1
  • グリーンカーテンの野菜を収穫する子供たち2

     

【入賞】江原町歩道橋 クリーン作戦

子供会に引き継がれてきた清掃活動で、月に一度、みんなで歩道橋とその周辺のゴミ拾いをしています。小学校の目の前にある歩道橋ですが、驚くほどたくさんのごみ、たばこの吸い殻が捨てられています。 子供たちの通学路なのに、これは大変悲しいことです。
清掃がすすむにつれ、子供たちもどんどん真剣になっていきます。「ここにもたばこがある!」「こんなところに空き缶!」自分たちの通学路を自分たちできれいにして、気分すっきり。この時は、学校の桜がきれいに咲いていました。

  • 江原町歩道橋で掃除をする子供たち1
  • 江原町歩道橋で掃除をする子供たち2

     

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部環境政策課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4741
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る