ここから本文です。
2022年4月8日更新
「沼津市災害廃棄物処理計画」は、南海トラフ地震等により想定される大規模災害時に、復旧・復興の妨げとなる災害廃棄物を適正かつ迅速に処理し、廃棄物に起因する初期の混乱を最小限にするため、平成29年3月に策定されました。その後の「熊本地震」や「東日本台風」等、大規模な実災害における教訓を受け、国の災害廃棄物対策指針や県の災害廃棄物処理計画の変更等に合わせ、計画の見直しを行いました。また、災害発生時には、実際の被害状況を把握し、「がれき類」や「津波堆積物」などの災害廃棄物については、本計画を基に「沼津市災害廃棄物処理実行計画」を策定し、処理に当たることになります。
このページに関するお問い合わせ先
生活環境部環境政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4743
ファクス:055-934-3045
メールアドレス:kankyo@city.numazu.lg.jp
広告掲載についてバナー広告は、沼津市が定める基準に基づいて掲載されますが、掲載内容及び広告主は、市が保証、推奨等をするものではありません。