ここから本文です。

高齢者・障がい者世帯を対象に粗大ごみを取りに伺います

2024年5月24日更新

沼津市(クリーンセンター収集課)では、大型ごみの自己搬入やごみ集積場所への排出が困難な高齢者・障がい者のみの世帯を対象に、家庭で不用な粗大ごみの戸別収集を行っています。
令和6年度から、収集時間帯の拡充を行い、申し込みの枠を増やしました。

高齢者・障がい者世帯を対象に粗大ごみを取りに伺います
対象世帯
高齢者(70歳以上)のみの世帯、並びに家事援助を受けている障がい者のみの世帯で、粗大ごみの排出が困難な世帯を対象に収集します。
申し込み方法
事前の申し込みが必要です。
詳細について確認が必要となりますので、ご本人による電話での申し込みをお願いいたします。
(ただし、年末年始、日曜日を除く)
収集日
年末年始、土曜日、日曜日、祝日を除く平日となります。
対象品目
大型家具等(自己搬入やごみ集積場所への排出ができるものとなります。)
家電リサイクル法に定められている「テレビ、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫、 エアコン」や、市で処理できないものは収集しません。
事業活動(過去も含みます)によるものは収集しません。
料金
無料
受付条件
申し込み1回につき5点までとなります。
収集日当日は、ご本人の立会いをお願いします。
原則として、粗大ごみは玄関先までの排出をお願いしております。
また、家屋内に入る場合は、安全靴にシューズカバーを付けて入ります。
家屋内の状況により大型家具等が搬出できない場合は、お断りすることがあります。
皆様のご理解とご協力の程よろしくお願いします。
なお、次回の回収は、多くの方々に利用できるよう、前回の収集日から3カ月以上空けてから、予約の申し込みをお願いします。
申込・お問合わせ
〒410-0813 静岡県沼津市上香貫三ノ洞2417-1
クリーンセンター収集課 電話:055-933-0768
(電話受付時間:8時30分から17時15分)
なお、土曜日も電話受付を行っております。

このページに関するお問い合わせ先

生活環境部クリーンセンター収集課

〒410-0813 静岡県沼津市上香貫三ノ洞2417-1
電話:055-933-0768
メールアドレス:kuri-syu@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る