ここから本文です。

郷土の偉人・江原素六について学ぼう!「そろくの日」

2025年4月14日更新

房楊枝(ふさようじ)作り

江原素六が子どもの頃内職として作っていた「ふさようじ」を作る体験です。

とき
令和7年5月18日(日曜日)
時間
9時30分~、14時00分~ ※各回30分程度
場所
明治史料館 2階講座室
対象
小学生
定員
各回8人ずつ(要予約・先着順)予約は4月22日(火曜日)9時から電話で

紙芝居「えばらそろくものがたり」

とき
令和7年5月18日(日曜日)
時間
11時00分~
場所
明治史料館 3階江原邸前
演者
小田香代氏

そろくんクイズ

展示を見ながらクイズに挑戦!参加者には記念品をプレゼント!

とき
令和7年5月18日(日曜日)
場所
明治史料館 館内
対象
小学生以上
  • ※観覧料は無料です。
  • ※当日駐車場は混雑が予想されますので、公共交通機関を利用して、来館ください。

このページに関するお問い合わせ先

沼津市明治史料館

〒410-0051 沼津市西熊堂372-1
電話:055-923-3335
ファクス:055-925-3018
メールアドレス:cul-meiji@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る