ここから本文です。

高齢者のための自宅で出来るフレイル・介護予防

2025年4月1日更新

活動不足などによる心身の機能の低下は、フレイル(虚弱)が進むと要介護状態へ移行する可能性が高くなります。正しい知識と運動でフレイル予防・介護予防をしていきましょう。

お口と歯のケア

「食べる」「話す」など、日常生活で口を使う場面は多くあります。正しい口腔ケアは介護予防につながります。ぜひ参考にしてください。

体操動画

オーラルフレイル予防「お口の体操」

フレイル予防体操 沼津・ふるさとの街編

ぬまづココ・カラ体操 (沼津包括支援センター保健師部会制作)

このページに関するお問い合わせ先

市民福祉部長寿福祉課

〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4866
ファクス:055-934-2594 メールアドレス:chouju@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る