沼津市自治会交通安全会連合会
- 目的
- 地域住民に対して、交通安全思想の普及、交通道徳の高揚を図り、交通事故を未然に防止することを目的とする。
- 設立
- 昭和44年7月
- 会員数
- 交通安全地区委員28名、交通安全会長289名
- 活動内容
- 各自治会での交通安全思想普及啓発活動

沼津市交通指導員会
- 目的
- 市民を交通事故から守り、あわせて交通安全思想の普及に貢献するとともに、会員相互の親睦を図り、交通安全の推進に寄与することを目的とする。
- 設立
- 昭和43年9月
- 会員数
- 31名
- 活動内容
- 市内の主要道路・交差点等での交通指導

沼津市交通安全父母の会
- 目的
- 交通道徳の高揚を図るとともに、交通安全思想を幼児及び保護者に広く徹底させ、交通事故を未然に防止することを目的とする。
- 設立
- 昭和50年4月
- 会員数
- 33園(所)
- 活動内容
- 幼稚園・保育園(所)等での交通安全啓発啓蒙活動

このページに関するお問い合わせ先
政策推進部生活安心課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4742
ファクス:055-934-2593
メールアドレス:koutsu@city.numazu.lg.jp