日々多様化・複雑化する消費者トラブルを未然に防ぐためには、まずはそれらを「知ること」「関心をもつこと」が大切です。本センターが発行する「たからっこ通信」では、様々なトラブル事例や、消費者被害から身を守るための対策を紹介しています。ぜひご覧ください。
「たからっこ」について
沼津市では、市民の皆さんのご協力をいただき、発掘された多種多様な地域資源を「ぬまづの宝100選」として内外に広くPRしています。この「ぬまづの宝」と、市内の水族館で国内初の飼育が行われた実績があり、幅広い年齢層に人気のある海の動物「ラッコ」を掛け合わせて、「たからっこ」が誕生しました。
「たからっこ」は、貝の形をした「がま口財布」を持ち、かしこい消費生活を考える上で大切なスキルの一つである「金銭管理」の大切さをアピールしています。

賢いぬまづの「たからっこ」
令和7年度版「たからっこ通信」
令和6年度版「たからっこ通信」
このページに関するお問い合わせ先
政策推進部生活安心課消費生活センター
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4841
ファクス:055-934-2593
メールアドレス:soudan@city.numazu.lg.jp