ここから本文です。
2019年4月1日更新
「在宅ワークで高収入」「資格・技術を身につけて副業を」などと勧誘し、高い機材を売りつけたり、多額の講習費用を請求されたりします。実際には思ったような収入を得ることはできないことが大半です。
クーリング・オフ期間は20日間です。
パソコン操作に精通している人が多い現代です。初心者が簡単に高収入を得られる仕事はないと考え、即断・即決はせず、契約する前に慎重に検討しましょう。
内職商法で被害にあった方は、「以前の契約がそのままになっている」「○○の契約をしないとやめられないことになっている」と言われるなど、何らかの形で二次被害・三次被害に遭うことが多いようです。一度被害にあったらいっそうの注意が必要です。
このページに関するお問い合わせ先
政策推進部生活安心課消費生活センター
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4841
ファクス:055-934-2593
メールアドレス:soudan@city.numazu.lg.jp
広告掲載についてバナー広告は、沼津市が定める基準に基づいて掲載されますが、掲載内容及び広告主は、市が保証、推奨等をするものではありません。