設置の目的
沼津市では地域公共交通計画に基づき、路線バスの利便性向上に取り組んでいます。
令和4年度利便増進実施事業において、市の西部地区路線を再編したことで、交通結節点である片浜駅に乗り入れる本数が増加しました。
更なる利用者の利便性向上を行い、路線バスの利用者数の増加図るために、路線バスの出発案内を一元的に表示できるサイネージを設置しました。
サイネージ写真
表示データ:英語表記
運用内容
- 運用開始
- 令和6年12月20日(金曜日)
- 設置箇所
- 東海道本線片浜駅南口駅舎壁
- 情報内容
- 片浜駅路線バスの出発案内(発車時刻、系統、経由、のりば)
- 主な特長
- 各バスの系統番号やわかりやすく見やすい表示と英語表記
- 画面内のバス、バス停、および駅等目につきやすいデザイン
- バス事業者(富士急シティバス)が整備した※GTFSデータを活用し、発時刻等を表示
※GTFSデータとは、各バス会社が保有するバス運行情報データについて、国土交通省が示す標準的なバス情報フォーマットにより整備したデータ
お問い合わせ
都市計画部 まちづくり政策課 交通政策室
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4759
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
都市計画部まちづくり政策課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4759
ファクス:055-933-1412
メールアドレス:mati-seisaku@city.numazu.lg.jp