2025年1月16日更新
ここから本文です。
児童手当の電子申請について
児童手当に関する一部の手続きを、電子申請で行うことができます。
電子申請ができる手続き
- 児童手当の認定請求(新たに児童手当を受給する方)
- 児童手当の額の改定の請求(児童手当が増額・減額となる方)
- 児童手当に係る監護相当・生計費の負担についての申し出(18歳から22歳年度末までの児童の兄姉がおり、児童と合わせると3人以上になる方)
- 児童手当の受給事由消滅の届出
- 未支払の児童手当の請求
- 児童手当に係る寄附の申出
- 児童手当に係る寄附の変更等の申出
- 氏名変更/住所変更等の届出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等に関する申出
- 受給資格者の申出による学校給食費等の徴収等の変更等の申出
申請方法
「ぴったりサービス」(デジタル庁ページ)にて、沼津市のサービス検索を行い、画面説明に従い、該当手続きを申請します。
- ※電子申請の手続きをするためには、以下の準備が必要となります。
- マイナンバーカードの発行
- カードリーダーもしくはスマートフォン(マイナンバーカードの読み取りに対応しているもの)
注意事項
ご家庭の事情により、必要書類が異なりますので、「ぴったりサービス」にて、ご確認ください。
電子申請とは別に、窓口まで必要書類を提出していただく場合があります。
問い合わせ先
沼津市役所 こども未来創造課 こども手当係
〒410-8601 沼津市御幸町16番1号
電話:055-934-4827
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kosodate@city.numazu.lg.jp
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部こども未来創造課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4827
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kosodate@city.numazu.lg.jp