2024年10月1日更新
ここから本文です。
小児の予防接種
予防接種の年間予定は、「沼津市保健ガイド」(PDF:584KB)でもお知らせしています。対象者には接種券を個別に発送をします。
日本脳炎予防接種について
令和3年度にワクチンが全国的に不足したことにより、一時的に接種の機会の縮小がありましたが、令和4年度からワクチンの供給は回復しています。
接種が完了していない人は、早めの接種を検討しましょう。
種類 | 接種券発送時期 | 公費負担期限 |
---|---|---|
1期初回(1回目・2回目) | 3歳になる前月 | 7歳半になる前日まで |
1期追加(3回目) | 4歳になる前月 | 7歳半になる前日まで |
2期(4回目) | 9歳になる前月 | 13歳になる前日まで |
(平成19年4月1日生~20歳未満の人には、未接種分について特例で公費助成があります。保健センターまでお問い合わせください。)
- 3歳未満で接種を希望する方へ
沼津市では標準的な接種年齢に合わせ、日本脳炎予防接種の接種券を3歳からお送りしていますが、この予防接種は生後6か月から接種可能です。
3歳未満での接種を希望する方は、かかりつけ医と相談してください。
3歳を迎えるより前に接種を希望される場合には、保健センターに母子健康手帳をご持参ください。
予防接種の種類と接種時期
定期予防接種
予防接種ワクチン名 | 接種回数 | 接種年齢 | 標準的な接種年齢・時期 | 説明書と実施医療機関 |
---|---|---|---|---|
ロタウイルスワクチン | 2回または3回 (ワクチンによって接種回数が異なります) |
ロタリックスは生後6週から生後24週 ロタテックは生後6週から生後32週 |
初回接種は生後2か月~出生14週6日後までに行い、27日以上あけて、ロタリックスは出生24週0日後までに計2回、ロタテックは出生32週0日後までに計3回接種する | |
ヒブワクチン (インフルエンザ菌b型) |
初回 3回 | 生後2か月以上5歳未満 | 生後2か月~7か月未満に開始 2回目および3回目は1歳未満までに終了させる |
|
ヒブワクチン (インフルエンザ菌b型) |
追加 1回 | 生後2か月以上5歳未満 | 初回(3回目)終了後、7か月から13か月までの間隔をおいて1回 | |
小児肺炎球菌 | 初回 3回 | 生後2か月以上5歳未満 | 生後2か月~7か月未満に開始 2回目および3回目は2歳未満までに終了させる |
|
小児肺炎球菌 | 追加 1回 | 1歳以上5歳未満 | 初回(3回目)終了後60日以上あけて1歳以上1歳3か月未満に1回 | |
B型肝炎 | 3回 | 1歳未満 | 生後2か月から9か月未満 ただし、3回目は1回目接種から139日以上の間隔をおいて接種する |
|
四種混合 (ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) |
初回 3回 | 生後2か月以上7歳6か月未満 | 生後2か月~1歳未満 | |
四種混合 (ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ) |
追加 1回 | 生後2か月以上7歳6か月未満 | 初回接種(3回目)接種終了後1年~18か月の間隔をおいて接種する | |
五種混合 (ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ) |
初回 3回 | 生後2か月以上7歳6か月未満 | 生後2か月~生後7か月未満 | |
五種混合 (ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ) |
追加 1回 | 生後2か月以上7歳6か月未満 | 初回接種(3回目)接種終了後6か月~18か月の間隔をおいて接種する | |
BCG | 1回 | 1歳未満 | 生後5か月~8か月未満 | |
MR (麻しん・風しん混合) |
1期 1回 | 1歳~2歳未満 | ||
MR (麻しん・風しん混合) |
2期 1回 | 小学校入学前の1年間にある者 ※令和6年度は、平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれ |
||
水痘 | 2回 | 1歳以上3歳未満 | 1回目は1歳~1歳3か月未満 2回目は1回目から6か月~12か月をあけて接種(少なくとも3か月以上あける) |
|
日本脳炎 | 1期初回 2回 | 生後6か月以上7歳6か月未満 | 3歳以上4歳未満 | |
日本脳炎 | 1期追加 1回 | 生後6か月以上7歳6か月未満 | 4歳以上5歳未満 ただし、初回(2回目)終了後おおむね1年あける |
|
日本脳炎 | 2期 1回 | 9歳以上13歳未満 | 9歳以上10歳未満 | |
日本脳炎 |
特例対象者 全4回のうち不足回数分 |
平成19年4月1日以前に生まれた人で20歳未満にある人のうち、1期・2期の不足回数分が接種可能 | ||
二種混合 (ジフテリア・破傷風) |
2期 1回 | 11歳以上13歳未満 | 11歳以上12歳未満 |
実施医療機関以外の医療機関で接種を行けたい場合
- 実施医療機関以外の医療機関で予防接種をする場合、沼津市の接種券をそのまま使うことができません。依頼書の発行や、払い戻しのための申請が必要となります。詳細は下記リンクからご確認ください。
上記の表の標準的な接種に当てはまらない対象者の接種
- 単独のポリオワクチン(または3種混合ワクチン)をすでに1回接種されている人
平成24年11月から四種混合ワクチン(ジフテリア・百日咳・破傷風・ポリオ)で接種を受けることとなっています。すでに3種混合ワクチンが4回接種しており、ポリオワクチンの接種が終了していない人のみ、不足分のポリオワクチンを接種してください。 - 予防接種法(昭和23年法律第68号)第5条第1項または第6条第1項の規定による予防接種を行う旨を承諾した医師について、予防接種法施行令(昭和23年政令第197号)第4条第1項の規定により下記のとおり公告します。
- ※各種対象者には予防接種券を送付しています。接種券には公費負担の期限がありますので、期限を確認し接種するようにしてください。
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部健康づくり課
〒410-0881 静岡県沼津市八幡町97
電話:055-951-3480
ファクス:055-951-5444
メールアドレス:kenkou@city.numazu.lg.jp