文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

色合い

  • 標準
  • 青背景に黄色
  • 黄色背景に黒
  • 黒背景に黄色
  • 沼津市トップ

2025年4月1日更新

ここから本文です。

児童発達支援センターみゆき

幼児ことばの教室

ことばやコミュニケーションに関する気になることの相談を受け、お子さんの様子により通級指導(構音、きつ音)や継続的な相談を行います。指導方法等詳しくはお問い合わせください。

対象:沼津市在住の就学前の児童

こんな時にご相談ください

正しく発音できない

  • さかな→たかな
  • からす→たらす
  • せんせい→てんてい
  • つくえ→ちゅくえ

など

《相談の目安》

  • 4歳半ばでカ行、タ行が正しく言えない。
  • 4歳後半でサ行、ラ行、ツ音が正しく言えない。

話すときに、つかえたりつまったりする

  • 繰り返す(あ、あ、あ、あのね)
  • 引き伸ばす(きーーーのうね)
  • ことばの最初がつまる(・・・・・・っぼくね)

ことばの発達が遅い

  • ことばの数が少ない
  • ことばがつながらない

このページに関するお問い合わせ先

児童発達支援センターみゆき

〒410-0304 静岡県沼津市東原161-1
電話:055-968-0500
ファクス:055-968-0505
メールアドレス:kosodate@city.numazu.lg.jp