1926年にスウェーデンで建造されたクルーズ船で、世界的な海事遺産。客船引退後に海上ホテルとして開業したが、和歌山沖で沈没して現在は西浦に資料館が残っています。2025年に公益財団法人日本船舶海洋工学会が主催する「第9回ふね遺産」(レジャー産業の創設と地域振興に貢献した日本初のフローティングホテルレストラン)に認定されました。
【構成資産】:海のステージ内「スカンジナビア資料館」
- 所在地
- 沼津市西浦木負
- アクセス
- JR沼津駅南口から東海バス「木負東口」下車
1926年にスウェーデンで建造されたクルーズ船で、世界的な海事遺産。客船引退後に海上ホテルとして開業したが、和歌山沖で沈没して現在は西浦に資料館が残っています。2025年に公益財団法人日本船舶海洋工学会が主催する「第9回ふね遺産」(レジャー産業の創設と地域振興に貢献した日本初のフローティングホテルレストラン)に認定されました。
【構成資産】:海のステージ内「スカンジナビア資料館」