音声で読み上げる

文字の大きさ

  • 小
  • 標準
  • 大

色合い

  • 標準
  • 青背景に黄色
  • 黄色背景に黒
  • 黒背景に黄色
  • 沼津市トップ

2024年4月1日更新

ここから本文です。

沼津市支援対象児童見守り強化事業

沼津市では、支援ニーズの高い子どもを見守り、必要な支援につなげることができる体制を強化することを目的として、地域において、子どもたちに、食事の提供や学習支援、生活支援等の支援活動を行う民間団体等に対し、その支援対象としている子どもの状況把握や見守りのため、訪問や居場所での活動を行うためにかかる経費について、予算の範囲内において補助する事業を実施します。

補助金交付申請者の募集について

市内で、食事の提供や学習支援、生活支援等、子どもに対する支援活動を行っている団体、またはこれから行いたいと考えている団体で、補助金の交付を希望する際にはご相談ください。
団体は、NPO法人や企業だけでなく、支援活動のために立ち上げた任意団体も対象になりますが、個人での支援活動は対象外となります。また、宗教や政治的な目的を持って支援活動を行っている団体も対象外となります。

  • ※予算の範囲内での事業実施となるため、申請の状況によっては、ご希望に沿うことができないこともあります。
  • ※事業目的の達成のため、支援対象児童を把握するための名簿作成や、毎月の事業実施状況報告等が必要となります。事業の詳細については、沼津市支援対象児童見守り強化事業補助金交付要綱(以下「要綱」という。)をご確認ください。

補助金の概要

対象となる事業
原則として月1回以上、訪問や居場所での活動等により、支援対象児童の状況を把握し見守りを行う事業で、必要に応じて、食事の提供や学習支援、生活支援等を実施するもの。
対象となる経費
人件費、食材等購入費、運搬費、物品購入費、会場等使用料、広報費用、保険料、受講料、検査料など。
補助金の額
1人の支援対象児童に対して実施する状況把握について、1箇月につき1回分、次の額を補助する。
居宅への訪問:1,500円
子どもの居場所での把握:1,000円
対象とする期間
補助金交付申請日の属する月の1日から、事業が完了した日が属する月の末日または申請を行った年度の末日のいずれか早い日まで。

申請方法

申請をお考えのときは、事前に、沼津市役所こども未来創造課こども家庭センター(電話:055-951-1212)までお問い合わせください。
申請に必要な書類は次のとおりです。

  1. 補助金交付申請書(要綱 第1号様式)(PDF:59KB)
  2. 事業計画書(要綱 第2号様式)(PDF:85KB)
  3. 収支予算書(要綱 第3号様式)(PDF:56KB)
  4. 支援対象児童一覧(要綱 第4号様式)(PDF:61KB)
  5. 誓約書(要綱 第5号様式)(PDF:84KB)
  6. 団体の定款若しくは会則又はこれらに代わるもの
  7. 団体に所属する者の名簿
  8. その他市長が必要と認める書類
    団体が行う支援活動が従前から継続しているものであるときは、その活動内容が分かるもの(チラシやホームページの写し等)

補助金の交付決定後に作成・提出する書類

  1. 支援対象児童名簿(様式不問)
    市へ提出せず事業所において保管する
  2. 事業実施状況報告書(要綱 第9号様式)(PDF:51KB)
    毎月市に提出する

事業を完了したとき、又は補助金の交付決定に係る会計年度が終了したときに提出する書類

  1. 事業実績報告書(要綱 第10号様式(PDF:53KB)
  2. 収支決算書(要綱 第11号様式)(PDF:68KB)
  3. 補助の対象となる経費に係る領収書等の写し
    領収書等は事業実施において発行されたもの全てではなく、市が交付した補助金を充当した経費に係るもののみ提出する
  4. その他市長が必要と認める書類
    事業の実施状況が分かる資料

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。

Get Acrobat Reader

このページに関するお問い合わせ先

市民福祉部こども未来創造課こども家庭センター

〒410-0881 静岡県沼津市八幡町97
電話:055-951-1212
ファクス:055-951-5444
メールアドレス:kodomokatei@city.numazu.lg.jp