2022年6月2日更新
ここから本文です。
子どもの居場所
沼津市子どもの居場所づくりコーディネート事業
「子どもの居場所」を作りたい方、運営している方、支援したい方、利用したい方をつなぎ、支援する事業を行っています。
子どもの居場所とは
市民が主体となり運営する子どもが地域で見守られながら過ごすことができる場所です。食事、学習、遊びなど過ごし方はいろいろです。
子どもの居場所を作りたい方・運営している方を支援します
子供の居場所づくりに関する各種相談を受け付けています。
子どもの居場所づくりに関するセミナーの開催を予定しています。
沼津市子どもの居場所づくり後援制度を設けています。
子どもの居場所相談窓口
(子どもの居場所づくりコーディネート事業業務委託受託者:沼津市社会福祉協議会)
場所:サンウェルぬまづ(出張相談可)
時間:平日9時~16時(祝日及び年末年始を除く・12時~13時を除く)
電話:090-6809-0058
メールアドレス:numazushishakyo3@gmail.com
LINE:https://line.me/ti/p/DGUUGkHgVw
子どもの居場所を支援したい
子どもの居場所づくりに対する支援を募集しています。
物やお金の支援
- 食品、飲料、調味料
- 学習教材(未使用のもの)
- その他物品(お昼寝用布団やパズルマット、調理器具、食器、使い捨て容器など)
- 活動資金
など。
場所の支援
集会所や事業所・ご自宅の空き室など、子どもの居場所としてご提供いただける場所や、子どもの居場所に関するチラシを置いていただける場所がございましたらお知らせください。
人の支援
子どもの居場所でスタッフとして活動していただける方
ご支援いただける方は下記までご連絡ください。
子どもの居場所相談窓口
(子どもの居場所づくりコーディネート事業業務委託受託者:沼津市社会福祉協議会)
場所:サンウェルぬまづ(出張相談可)
時間:平日9時~16時(祝日及び年末年始を除く・12時~13時を除く)
電話:090-6809-0058
メールアドレス:numazushishakyo3@gmail.com
LINE:https://line.me/ti/p/DGUUGkHgVw
子どもの居場所を利用したい
利用には事前申込が必要な居場所もございます。また新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催予定日であっても休止となる場合もございます。
利用料は無料ですが、食事や教材など実費がかかる場合がございます。
子どもたちのくつろぎの場所 かけはし
- 場所
- サンウェルぬまづ(沼津市日の出町1-15)
- 開催日時
- 毎週火曜日・金曜日 14時30分~20時30分
- 対象
- 第五・開北地区の0歳~18歳の児童(乳幼児は保護者同伴)
- 活動内容
- 学習支援・遊び・工作・おやつや軽食の提供
- 事前申込
- 不要
- 当日の開催状況の確認
- 電話:055-922-1500(社会福祉協議会)
みんな!よってけ場!!ほっこり
- 場所
- 沼津市塩場公民館(沼津市下香貫塩場3106-2)
- 開催日時
- 毎月第3土曜日 11時30分~12時30分
- 対象
- 第三校区の小・中学生
- 活動内容
- 食事の提供
- 事前申込
- 不要
- 問い合わせ先
- 電話:090-5114-2568
スペース・スロー
- 場所
- 下香貫連合自治会館(沼津市下香貫藤井原1617-8)
- 開催日時
- 6月27日(月)、7月25日(月)、8月29日(月) 14時00分~17時00分
- 対象
- 下香貫地区の小・中学生
- 活動内容
- 子供が安心してくつろげる場・子どもと地域の大人との交流の場
- 事前申込
- 不要
- 問い合わせ先
- 電話:090-9198-1156または090-9967-0799
メールアドレス:spaceslow2525@gmail.com
門池ハウス りぼーん
- 場所
- ハイツフローレンス103(沼津市大岡3769-5)
- 開催日時
- 毎週月曜日、水曜日 12時00分~16時00分
- 対象
- 沼津他、近隣地域の小中学生・高校生世代
- 活動内容
- 食事の提供・学習支援・その他(遊び、工作、料理等)
- 事前申込
- 要(メール、電話での予約)
- 問い合わせ先
- 電話:090-8136-3354
メールアドレス:luminous1004151@gmail.com
- ※当ページに掲載を希望する子どもの居場所を運営している方は下記までご連絡ください。
市民福祉部こども家庭課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4827
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kodomokatei@city.numazu.lg.jp
沼津市支援対象児童見守り強化事業
子どもたちに、食事の提供や学習支援、生活支援等の支援活動を行う団体に対して、訪問や居場所において子どもの状況把握や見守りをする活動経費を補助します。
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部こども家庭課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4827
ファクス:055-934-0345
メールアドレス:kodomokatei@city.numazu.lg.jp