新着情報
- 2023年9月29日
- 現在の予約受付状況についてお知らせします
- 2023年9月20日
- 令和5年秋開始接種がはじまりました
- 2023年9月20日
- 初回接種(1,2回目接種・12歳以上)で使用するワクチンについて更新しました
- 2023年9月20日
- 11歳以下の方への接種で使用するワクチン等について更新しました
- 2023年8月25日
- 新型コロナワクチンの予約代行窓口を設置します
- 接種の概要
- 初回接種(1、2回目接種)
- 令和5年度の接種
- 11歳以下の方への接種
- 接種会場
- 転入した方・接種券の再発行
- 住所地外接種について
- コロナワクチン接種を証明する書類について
- 接種に関する電話相談窓口について
- 健康被害救済制度について
- よくある質問
接種の同意について
新型コロナワクチンの接種は強制ではありません。
ワクチンに関する情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り、接種が行われます。
予防接種を受ける方には、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただきます。受ける方の同意なく、接種が行われることはありません。
皆様には、職場や周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
新型コロナワクチンに便乗した詐欺にご注意ください!
ワクチン接種のために必要とかたり、金銭や個人情報をだましとろうとする電話が発生しています。
市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。
困ったときは一人で悩まず、沼津市消費生活センターにご相談ください。
【沼津市消費生活センター】
電話番号:055-934-4841
受付時間:8時30分~17時15分(土曜日、日曜日、祝日を除く)
ワクチン関連情報(外部リンク)
ワクチンに関する最新情報については、内閣府・厚生労働省のホームページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ先
市民福祉部健康づくり課 新型コロナウイルスワクチン接種室
〒410-0881 静岡県沼津市八幡町97
電話:055-951-3588
ファクス:055-951-5444
メールアドレス:vaccine@city.numazu.lg.jp