- トップ
- 下水道の正しい使い方
2009年6月1日更新
トイレに異物を流さないで

水洗便器は流水部が曲がった構造になっているため異物や水に溶けない物は流さないよう注意しましょう。
油などは流さないで

天ぷら油等は固まり下水管が詰まったり下水処理に悪影響を与えるため下水道へ流さないでください。
(廃油を乳化状にして流す処理剤の使用も避けてください。)
危険物を流さないで

下水道へはガソリン・灯油や農薬などの危険物を流さないでください。
ディスポーザーは禁止

台所の生ゴミを粉砕してそのまま下水道に流すディスポーザーは下水道施設に悪影響を及ぼすため原則禁止されています。
ますの清掃を

台所や風呂場から汚水が排出される汚水ますには油やゴミがたまり詰まりやすいので定期的に清掃しましょう。
このページに関するお問い合わせ先
水道部水道サービス課
〒410-8601 静岡県沼津市御幸町16-1
電話:055-934-4856
ファクス:055-934-0887
メールアドレス:suido-sa@city.numazu.lg.jp