ここから本文です。

沼津兵学校とは?

2009年12月10日更新

沼津兵学校の碑

沼津兵学校は、駿府に封ぜられた徳川氏により、フランス軍制による近代的な陸軍将校の育成のために、明治元年に設けられました。付属の小学校と共に、我が国近代教育の第一歩を示すものです。
初代頭取(学校長)には、当代一の啓蒙学者といわれた西周がまねかれ、その水準は当時の最高をいくもので、全国から優秀な人材が沼津に集まりました。明治3年に兵部省の管轄下に置かれ、明治5年5月には東京に移されて廃校になってしまいましたが、その付属小学校は市立第一小学校の前身となり、現在に至っています。 大手町の城岡神社境内には、明治27年徳川家旧臣によって建てられた沼津兵学校の碑があります。

このページに関するお問い合わせ先

沼津市明治史料館

〒410-0051 沼津市西熊堂372-1
電話:055-923-3335
ファクス:055-925-3018
メールアドレス:cul-meiji@city.numazu.lg.jp

Copyright © Numazu City. All rights reserved.

上へ戻る